昨日秋葉原で部品を購入してきたおり、重たい荷物を途中の駅のコインロッカーに。


で、コインロッカーのキーを財布のカラビナにはめていたのですが、

荷物を取り出す際、キーに財布をつけたまま開け、そのまま財布を置いて電車に乗ってしまいましたw orz

財布には金4万と各種カード・・・

自宅付近の駅で下車し即座にその駅の遺失物センターで駅に電話してもらった。

「あ、ありますよ。かぎにぶら下がった状態で」

ヽ(T`Д´T)ノ たすかったーーーーー!!

 


すぐそちらに急行しますので、、


と、あらためて電車に乗り駅に着き改札で「財布うけとりに来ました」

と、駅員に尋ねると、、、

しばらくして、向かいの改札へ行ってください。と、

で、その財布を発見した駅員のおっさんが、

あーーあなたですか?

えっとですね。。。コインロッカーについてたんですよ、それで鍵をとろうとしたらコインロッカーに刺 さってるとお金入れないと取れないじゃないですか。
それでどうしたもんかなーとコインロッカーの会社とかに連絡しようかとしてた、ちょうどその時オタクから連絡があったんですよね。

で、待ってたんですけど、あなたなかなか来なくって私が当直中に来るかなと思ったんだけど、ちょっと 私も交代で休憩してまして、それで、また見に行ったら財布なくなってたんですよ。

は?(´・Д・`)

え、ですから、、、無いんですよ財布。とられちゃったんだねー・・

は?(´・Д・`)

わたしも初めてのことだからビックリしちゃって

はあ?(´・Д・`)

何言ってんですか?

私が連絡入れたときは有ったんでしょ?で、、、

あなた、鍵にぶら下がった状態の財布放置してたんですか?

それで、財布が盗まれちゃったと?

はあ?(・`Д´・)

 


コメントの数(30)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:4mMjN9iG0編集削除
訴えろよこれw
2 . 名無しさん  ID:jBUwmruc0編集削除
>※1
えっ?訴えるてどうなるの?
3 . 名無し  ID:ofi2zT5cO編集削除
駅員の善管注意義務違反で損害賠償を請求できるでしょうね。
4 . 名無しさん  ID:t88TC0Ek0編集削除
盗まれた奴が悪い理論がよく横行するが、普通に駅員から賠償取れるだろ
駅員が常識的な行動してれば盗まれなかったんだからな
盗まれるのを予想できてて放置するのが許されるなら、駅員が盗んだも同然
5 . 名無しさん  ID:XChTgRVw0編集削除
>>※2
お前駅員だろ
6 .    ID:gGIZezqU0編集削除
駅員が小銭ケチったのか。
7 . 名無しさん  ID:Eq0U3UQM0編集削除
駅員が小銭を使用するわけにもいかんからなぁ。
ロッカーにくっつけていったとしたら、ロッカー管理会社に任せないとね。
ということで、駅員は問い合わせに対して、あったよと答えるだけで十分。
保護してほしければ、小銭を駅員に渡してお願いすればよいだけのこと。
8 . 名無し  ID:SONyaFq2O編集削除
カラビナ外せばいいんじゃないの?
9 . 名無しさん  ID:fKCmk50i0編集削除
※8 正論すぎる
10 . 名無しさん  ID:ZLcx3HoG0編集削除
*3
駅員の業務にコインロッカーの管理はないから無理
11 . 名無しさん  ID:Eq0U3UQM0編集削除
カラビナの外し方と、それを外してよいことを駅員さんに伝えてから財布を置き去りにすればよいわけです。
ロッカーに付帯させてしまったものなので、ロッカーの管理会社さんにも連絡しておいてから、置き去りにすべきなわけです。
それをしていて了解をえてないのであれば、駅員・ロッカー管理会社ともに、責任は発生しないという、当たり前のことです。
12 . 名無しさん  ID:QGG11a4h0編集削除
※6
普通にカラビナからロッカーの鍵を外して財布だけ預かっとけばいいだろ
最終的に盗んだやつだって鍵ごと持ち去ったわけじゃあるまい
13 . 名無しさん  ID:8314hGFn0編集削除
鍵に繋がってるだけなら外せばいいだけで。
コインロッカーの側面に財布がガムテープで引っ付いてるのと同じようなもんだろ?
連絡あったら回収する義務あるんじゃないのか、ロッカーの会社関係なく
14 . 名無しさん  ID:Q2pPDCIy0編集削除
なんつか、この駅員が横領したって可能性も否定できない時点で
コインロッカーも駅員が管理するしないのお話じゃないだろっw
15 . 名無しさん  ID:RYFLDmjg0編集削除
無能。
16 . 名無しさん  ID:YsanuGiq0編集削除
駅員の勝手な判断で財布を外したら、それはそれでクレームになりそうな世の中だしなあ
中身が減っていたら、善意で保護した駅員さんが確実に疑われるし
報告者のほうから、電話した時点で中身が残っているのを確認し、外して保護しておいてください と言っておくべきだったと思うわ
17 . 名無しさん  ID:pGBxvoYg0編集削除
財布なくしたコイツが馬鹿なのは当然だけど駅員の対応もどうかと思う
訴えればいいと思う
18 . 名無しさん  ID:839bdr.vO編集削除
※16
今日もゆとってますね〜
19 . 名無しさん  ID:qNvCIqR10編集削除
とりあえず財布を外すと言うことをしなかった駅員が馬鹿
20 . 名無しさん  ID:h5aTbYo10編集削除
駅員に財布を管理する道理なんてないけど、
それにしても THE・無能 と言わざるを得ない駅員だな。
21 . 名無しさん  ID:z2CgInBX0編集削除
確かに無能すぎ。駅員が財布放置なんてありえん。
22 . 名無しさん  ID:SsNa2Uyw0編集削除
というか、財布を放置して電車に乗るのがありえん。
23 . 名無しさん  ID:s8VIGJOxO編集削除
そんなことする訳ないと思ってても何らかの失敗はしてしまうものなのだよ
24 . 名無しさん  ID:3jI8FMlh0編集削除
※20
遺失物法では、拾得者は速やかに拾得をした物件を遺失者に返還するか、または警察署長に提出しなければならないと定められているので
道理も義務もありますよゴミゆとり
25 . 名無しさん  ID:rf1y8y8F0編集削除
駅前とかでカギ抜き忘れたバイク見たらどうする?
漏れは原付乗ってたんで、ぶらさげてるヘルメットとか、車体にポケットとかあれば、そういう探れば見つかりそうなところにカギを隠してやるけどな。
まぁ、漏れの管理すべき場所でもないので、そのまま放置してもいいんだが。

この駅員の場合は、自分の職場で、客の遺失物に対してそういう「なすべきこと」ことをしなかった駅員が無能で、これはクレーム入れてイイケースだろ。
26 . 名無しさん  ID:CPLlScUf0編集削除
民法上、駅員の善管注意義務違反で駅員は賠償しなきゃいけない。
真冬に酔っ払って路肩で寝てる奴みつけて放置して死んだら罪になるのと同じ
27 . 名無しさん  ID:z8NaB59L0編集削除
子供じゃないんだから少しくらい頭使ったらいいのに
無能ですね
28 . 名無しさん  ID:3w.LTjP40編集削除
財布がカギからはずれなかったのなら、
中身くらい確保しといてやれよクソ駅員www
29 . 名無しさん  ID:fCQTqyX40編集削除
>ちょっと 私も交代で休憩してまして、
アウトだな
30 . 名無しさん  ID:t4Qy5vw80編集削除
ひっでえw

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ