大昔に読んだ個人戦記からひとつ

南方を転戦していた帝国陸軍のある大隊が大休止を取った近くに、原住民の村のバナナ畑があった。
こりゃちょうどいいや、と手持ちの布製品などとバナナを交換してもらう事に。
巨大な房で運ばれてきたバナナを皆が

「美味ぇ、美味ぇ、本場もんは違うな!」

と食べ始めるのを見た原住民はびっくり。


「あんたらが食うつもりだったのか、そりゃ家畜の餌用だよ」

「(゚Д゚)ハァ?」

「ちょっと待っててくれ、人間様用のをもってくる」

持って来てくれるのは良いが、それがなかなか現れない。
(うまかったけど)家畜用の餌を食わされて苛々してた某士官、腹立ち紛れに近くのバナナの木を軍刀で一刀両断!
そこに人間用のバナナといっしょに村長が来ちゃったどうしよう。

村長はバナナの木の切り口を見ると血相変えてまくし立てる、通訳も追いつけない。
やっべー、マジギレさせたぞどうすんべ、と大隊長以下冷や汗たらたら。
・・・が、何だか様子がおかしい。
どうやら怒ってないっぽいぞ?

ようやく勢いに追い付いた通訳を通して語られた村長の言葉とは・・・

「実はバナナは老木になると実を付けなくなる、だから何年かごとに切り倒す必要がある。
 だが我々の手持ちの斧(石斧だったかも)では、
 繊維質でやわらかいバナナの木はなかなか切れず、大変な重労働で困っている」

「しかしこの切り口の鮮やかさよ!こんなすごい切れ味の刃物があれば我々は大助かりだ!
 隣の村と抗争が起きた時も役立つに違いない!ぜひ譲ってくれ!
 もちろんタダとは言わん、太った豚を5頭付けよう、
 それでも駄目だってんなら、村の娘から好きなのを連れてっても良いぞ!」

だったw

「ば、バッキャロー!武士の魂を豚だの娘だのと交換できるかーッ!」

と件の某士官。
だが原住民に「ブシノタマシイ」なんて概念通じるわけもなく、あーだこーだすったもんだの押し問答が収まる気配は全くない。
村長の出すレートは軍刀一本に対して娘が二人から三人に上がろうとしているw

こりゃ埒が明かんと困り果てた大隊長、ここで妙案が閃いた。

「軍刀を譲る訳にはいかんが、代わりに切るのを手伝ってあげようじゃないか」

「軍刀所持者は全員集合!バナナ畑に向かって整列!
 バナナのお代がわりのご奉公だ!それ、斬って斬って斬りまくれーッ!」

ジャングルに響く気合い声、前代未聞のバナナの据え物斬り大会の開幕だ。
軍刀が煌めくたびに斬り倒されるバナナの木、見物の兵や原住民はやんやの大喝采。

存分に斬り倒したところで村長から最高級の人間用バナナが振る舞われた。
親指ほどの大きさのいわゆるモンキーバナナだったそうだが、
それこそ「この世のものとも思えぬ」美味さだったそうな。

騒動の元になった某士官曰く

「確かにこれと比べりゃ、最初に喰ったのは豚の餌だ」


コメントの数(25)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:f.U3.xDW0編集削除
ビームサーベルじゃないんだからそんなに斬りまくったら刃こぼれか折れるかするだろうに。
2 . 名無しさん  ID:fykxLbFQ0編集削除
日本刀で巻き藁切りやって折れたって話は聞かんよ?
3 . 名無しさん  ID:f.U3.xDW0編集削除
巻き藁じゃないし斬りまくったらって言ってるが?
4 . 名無しさん  ID:Z..hS8RHO編集削除
創作創作っと
5 . 名無しさん  ID:XWZ.02Jf0編集削除
そもそもバナナは一回実をつけたら枯れる
”バナナは老木になると実を付けなくなる”がおかしい
6 . 名無しさん  ID:tAesq.gy0編集削除
※1
HAHAHA、だったら農家の人なんて一日に何回も鎌を研ぎ直さないと仕事にならないなHAHAHA。
7 . 名無しさん  ID:xY19Qik00編集削除
バナナの木は、大きいから木と言ってるけど実際は草の仲間(バショウ科)で葉っぱの塊なので非常に柔らかい。
だから、刃物で切った場合、表面は樹液でべたつくけど刃こぼれすることは、刃物が元から錆びていたかでもない限りあり得ない。
普通の農業用の鎌でも時間を掛ければ刈れる。
8 . 名無しさん  ID:7dc94RSp0編集削除
ばあちゃんちに脇差があったから竹斬って遊んでたんだけど、子供の下手くそな振り方でも刃こぼれなんてしなかったな。
9 . 名無しさん  ID:RSmss0190編集削除
最後、オチてるのかな
10 . 名無しさん  ID:XCgGkzx20編集削除
刀の刃毀れの原因は、骨を切る事が一番大きいです。包丁で野菜切るくらいなら数ヶ月に一度研ぐくらいでしょ。そんなもんです。

ブシノタマシイ
ブタノタマシイ
ブタハオイシイ
11 . 名無しさん  ID:EEvlIzD30編集削除
骨を切るにしたって、ガチンと当てるから刃こぼれするんだよな
切れ味のいい刃物でスッと引くと刃こぼれなんてしない

しかし、骨ごと切るなら中華の分厚い肉切り包丁が最強だけどな
それはもう斧のごとくガツンガツン押し切れる
12 . 名無しさん  ID:T5qgIPnP0編集削除
>11
包丁が日本刀だとしたら、中華包丁はナタみたいなもんじゃん
確かに万能包丁なんだけど…・・・
13 . 名無しさん  ID:HLjLV9Qn0編集削除
>何年かごとに切り倒すひつようがある

バナナは実がなると枯れる。だから実を収穫したら茎を根元から切り除く作業がある。そうすれば地下茎から新しい芽が生えてきて1〜2年後にはまた実がなる。

あながち間違いではないのか。
14 . 名無しさん  ID:4D0NgIEN0編集削除
戦時中の話だぞ。記憶違い・言い間違い・聞き間違いもあるだろ。
この場合翻訳ミスの可能性もあるんだから細かい間違いにツッコんでもなぁ。
15 . 名無しさん  ID:3zFtvzzF0編集削除
日本刀に限らず刃物を顕微鏡で拡大するとノコギリのようにギザギザになっている。
このギザギザで切っている。ところが人間を切ると人間の脂でこのギザギザが埋まってしまうので切れ味が落ちる。
なので樹液が沢山でるような植物でなければ切れ味はなかなか落ちないと考えられるよ。
16 . 名無しさん  ID:7RQKRr3m0編集削除
そもそもそんなに切れる軍刀は無い
17 . ななし  ID:D.CHO1BBO編集削除
それがあるんだよ切れる軍刀が。
18 . 名無しさん  ID:jSHNRzka0編集削除
ケダモノの餌が果物の餌だったとは・・・
19 . 名無しさん  ID:a.JVZWaL0編集削除
モンキーバナナ美味しいよねー。
20 . 名無しさん  ID:.7LdBU5a0編集削除
バナナの木と一緒に村長も切られたと思ったら生きてたのね
21 . 名無しさん  ID:eXBBQXsh0編集削除
チンコが疼くな
22 . 名無しさん  ID:P3YpMftC0[評価:3 ]編集削除
バナナの木?って実をつけ枯れると新たな木が根元から延びるのを繰り返すのだけど、3回くらい生え変わると実を付けにくくなるのよ、不思議なことにw、インドでは苗を一回ずつ交換しながら育ててるよ。
23 . 名無しさん  ID:XAJbz2wB0編集削除
どうでもいいけど、日本のバナナは本場のバナナ食べると家畜の餌って思うのは本当だわ
24 . 名無しさん  ID:c1o.q44l0編集削除
日本刀の切れ味って世界屈指なんだっけ
まぁ全ての日本刀が名刀というわけではないが
25 . 名無しさん  ID:OI.ZBaZM0編集削除
どんな腐れ昭和刀でもバナナの木を切った程度で刃こぼれなんかしねーよ
ゆとり乙

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ