中学の頃、特定の女子の持ち物だけが無くなるという事件が続発した。
ホームルームで担任が
「正直に名乗り出てくれれば、罪を問うようなことはしない。
君たちの良心に訴えたい」
と言い、全員に机の上に伏せて目を閉じるように指示してから、
「○○の物を盗んだ人は、正直に手を挙げなさい」
と優しく言った。
10秒くらい経過してから、
「・・・はい、手を下ろしていいよ。今回のことは先生が弁償しておくから、もうそういうことをしてはいけないよ」
と
担任が優しい声で言った。
「はい、皆さん顔を上げて目を開けてください。本人も反省しているようなので、
今回は罪を問うことはしません。何よりも先生は竹内の正直な気持ちが嬉しかった。
あ、いやその・・・・」
|
|




1?
たけうちくんかわいそ
たけうちくんかわいそ
ひでえ
罪を問うどころか感謝の言葉を述べてるから良い先生だな。
クラス全員正直者でよろしい。
竹内君は自業自得でOK
竹内君は自業自得でOK
先生優しいな
先生うっかり
先生かわいい女性なら高評価
ノ
次の日竹内君と先生は仲良く消えました。
大人の汚さを知った一件でした…
竹内は女子
クラスの数人が、上げた手で犯人の方向を指差していたとか、
そういう奴じゃないのか。
そういう奴じゃないのか。
先生犯人かと…
先生大問題だょ

バレてる所を助けようとしたが失敗しただけだろ
助けようとして失敗した人をたたくのはおかしい
助けようとして失敗した人をたたくのはおかしい
竹内といいつつ先生が犯人説
目を閉じさせた意味ねー!
くそわろた
先生うっかりさんw
せんせぇ・・・wwwww
一瞬、意味がワカラナカタ
竹内って分かっててあえてこんな事して、
竹内が手を挙げなかったから指名したとか?
竹内が手を挙げなかったから指名したとか?


|
