震災発生当時、自動車の路上教習中だった
サスペンションが効いてるせいか結構マイルドな揺れで「うはww結構でかい地震っすねww」
とか教官と談笑してたら、目の前の塀が轟音を立てながら崩落
俺も教官も黙り込んだ
その後、塀や納屋が道路に崩れ落ちて進路妨害しまくりの
信号機も全部停電で機能してない中を
「うーん、、向こうが優先道路だから気をつけて出てね」
「あれが予告信号だよ、消えてるけど」
「あー、地割れかな?結構大きいよね、習ったとおりよけて」
「この交差点障害物増えてるね。気をつけてね、それからクラッチはもっと丁寧につないで」
「そういえばうちのカミさんがさ、肉じゃがは豚肉だって言い張るんだけど…」
と、この状況下でごく平然と教習続行するのに衝撃受けた
教習所帰ったら教習所自体が大破してた
「あれー、やっぱり相当大きかったみたいだね」
って悠然としすぎだろ教官
結局復旧の目処が立たずに転校するはめになった
まあでも、緊急時の実践的運転なんて体験しがたいことを練習させてもらったし、
これはこれで貴重な体験かも。
|
|




どんなときも落ち着いてないと教官はつとまらないのかもね
生きててよかったな
感動じゃね?
おもしろじゃないと思うけど
おもしろじゃないと思うけど
「あ〜、そこの死体、轢かないよう気をつけて。津波が来たから、スピード上げて。 」
さすが教官 なんともないぜ
ド素人以前が運転する車の助手席にも居るんだから鍛えられるのかな
ド素人以前が運転する車の助手席にも居るんだから鍛えられるのかな
沿岸じゃなくてよかったっすね!
つーか運転変われよw
冷静にパニクってるぞ
津波きてたらどうしたんだろ?
停止が最善だろう。
恐慌状態にならない点は充分評価。
恐慌状態にならない点は充分評価。
同じく現地で教習中に津波に飲み込まれてたところあったな
本当は教習生の安全確保に努めなければいかんのだが
ある意味 たくましい教官だ
ある意味 たくましい教官だ
停止してたら津波にさらわれるだろうw
教官GJ!
教官GJ!
教習中に糞生徒のせいで何度も死にそうな目に遭ってるから肝が据わってるんだなw
運転は落ち着いて行う、災害時も慌てないと身を持って示してるのだろう。
たぶん教官もドキドキだったけど、生徒の手前必死に平静を装ってたんじゃないかね
みなし公務員みたいなもんだし、あんまり簡単に運転代わるとか言えなかったのかな・・・
ここに津波が来たと想像すると、笑顔は消える
緊急時はキーを残したままにして避難行動撮るんじゃなかったっけ?
※19
車を置いて逃げる場合はその通りで合ってる。
が、普通に移動できる状況でわざわざ車を捨ててどうするw
車を置いて逃げる場合はその通りで合ってる。
が、普通に移動できる状況でわざわざ車を捨ててどうするw
かっこいい〜
生きてて良かったよね。
と、貴重な経験だったと思うから、忘れずに。
と、貴重な経験だったと思うから、忘れずに。
実は教官もパニクッてたんだけど、いつもの業務にしがみつくことで、精神の均衡を保ったんじゃないかな。無粋でスマン。
おれも運転中だったんで地震に気付かなかったよ。
サスペンションてすごいんだな。
サスペンションてすごいんだな。


|
