友達のおばさんが、仕事やめた後、兼ねてから興味のあった占いに立て続けに行った。
計四ヶ所よく当たるといううわさの占い師にみてもらったのだが、なんと四人とも同じ答え。
今から三ヶ月は、とにかくラッキーだから存分に遊びなさい。と言われた。
おばさんは喜んで、海外旅行に行きまくった。
すっごく楽しんだらしい。
そうして三ヶ月後におばさんは、亡くなった。
|
|




死人の占い死に見て貰ったばかりに…
死相なんてホントにあるんか?
まずは病院行けよ。まあ死ぬまで入院より死ぬまで遊んだ方がいいか。
>>1のアホっぷりが露呈しているコメント欄はここですか
運を使い切ったか…
これ元の話は3ヶ月後には死んでしまうことが分かっていたから、悔いの残らないように目一杯楽しんでもらうための占い師からの遠回しな助言だったはず。
所々改変してるから運使い切っただの中途半端な解釈になるな。
所々改変してるから運使い切っただの中途半端な解釈になるな。
幸せな最期ということでよろしいか
死に方が重要だ
「やっぱり占いって当たるんだ〜!」って思わせるために書かれたんじゃないかと思ってしまった。
良かったヨカッタ
これって「衝撃」じゃなくて「感動」カテゴリじゃねぇの?
嘘も方便ってやつだな
もしくは「四人の空気が読める占い師」ww
もしくは「四人の空気が読める占い師」ww
※6から考えると※11の言うように衝撃はおかしいな。
※4は「四(し)人の占い師(し)」というかけ言葉に気付かないアホっぷりを露呈したのか、
それともそんなつまらないかけ言葉をわざわざ1に書くなということを言いたいのか
それともそんなつまらないかけ言葉をわざわざ1に書くなということを言いたいのか
退職後の余生が3ヶ月とか
チョーカワイソウなんですけど
チョーカワイソウなんですけど
普通は死なない方法教えるのにな。
ヤブだな
ヤブだな
そして始まるファイナル・デスティネーション
コメントにゆとり多すぎwww
俺が解説してやんよ!!
つまりな、
3ヶ月後普通に生きている、
「この3か月楽しく遊べた、ほんとラッキーだ」→占い当たった、すげー
3ヶ月後死亡
「最後に目いっぱい遊べという占い師の助言だったんだね」→占い師すげー
どっちに転んでも占い師は評価されるって落ちだろ。気づけよ。
俺が解説してやんよ!!
つまりな、
3ヶ月後普通に生きている、
「この3か月楽しく遊べた、ほんとラッキーだ」→占い当たった、すげー
3ヶ月後死亡
「最後に目いっぱい遊べという占い師の助言だったんだね」→占い師すげー
どっちに転んでも占い師は評価されるって落ちだろ。気づけよ。


|
