親が会社を経営していて、その父親が急に死んだ。

修行の為、他社に働きに出していた弟が急遽帰ってきて、会社を継いだ。

何も分らないで継いだ弟は、昼も夜も休日もなく働いてた。

実家に帰ってきた弟は、私にはよく

「もーわからーん!」
「もう無理、無理、無理」
「今なら、社長令嬢として送り出してやれるから、早く結婚してくれ〜」
「死んだら、何にも指示出すことなくいきなり死んだ親父ぶっとばしに行く!」
「ガンダーラ何処にあるんだろう?」

とか散々ぼやいていた。


しかし、会社では何日徹夜しても愚痴一つ言わない(後で聞いた)、すべての仕事を完璧にやりとげる弟は、評価さられるにはそんなに時間かからなかった。

今では、父が死んだと同時に手を引いた会社との取引も復活したし、古株の社員もついてくるようになったし、初代より2代目の方がすごいとまで言われるようになった。
(ちなみに、母親は曰くお父さんの若い時そっくりらしい)

で、このあいだ今度結婚する私に

「俺が親父の代わりに一緒に入場してやろう!」

って聞いてその時初めて気が付いたよ。

私から見ていつもバカにしかみえなかった弟(色々あった)は、会社に対しても、私に対しても「父の代わりになろうとした」んだって。
そう気が付いた時、涙がとまらなくなった。

もう、私も居なくなるし、父親の役目からは開放してあげるから、自分のために生きて欲しい。
コメントの数(22)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:zvtrsI650編集削除
能あるブタはツメ隠す
2 . 名無し  ID:Gs7UVpjwO編集削除
2代目のがすごい←初代の実力がわからないから何とも…
3 . 名無しさん  ID:6pYdpEnu0編集削除
※2
何言ってるの?
4 . 名無しさん  ID:7N9cfNKM0編集削除
※1
脳あるブタの爪はチョキ
5 . 名無しさん  ID:DERsRWui0編集削除
がんばれ〜
6 . 名無しさん  ID:Um0xs6AD0編集削除
一代目が起業し二代目が大きくして三代目がつぶす
昔から本当によくある話
7 . 名無しさん  ID:RAkgSR.r0編集削除
※2
初代の働きぶりを知ってる旧取引先や古参従業員の意見に
関係ないところから横槍を入れれるお前が凄い
8 . 名無しさん  ID:pARZHhY20編集削除
ドラマみたいな話だな。すげぇ
9 . 名無しさん  ID:5rdVJH6Q0編集削除
※2
よぉ馬鹿
国語の成績は大丈夫か?
10 . 名無しさん  ID:GE9zYOiU0編集削除
このウエーブに乗らないとなwwww

※2
相対的評価については記述してあるが?

11 . 名無しさん  ID:GiFWFCiG0編集削除
※2
初代の実力を書いたら書いたで、「長くて分かりづらい」って言うんだろ?
12 . 名無しさん  ID:lafOw6kI0編集削除
エエ話
13 . 名無しさん  ID:IQQPpl460編集削除
※1、※4
おまいら、こんな諺も正しく知らんのか!情けない。
  「能ある鷹は加藤鷹」
14 . 名無しさん  ID:3WcLXa9.0編集削除
※13
じゃあ、この話の弟は、加藤 鷹 みたいだってことでOK?
15 . 名無しさん  ID:A3flhzFN0編集削除
姉のくせに最後までおんぶにだっこ精神かw
16 . 名無し  ID:ei7Vyen8O編集削除
能ある鷹は指磨く。
17 . 名無しさん  ID:cnJLcu8.0編集削除
良いな〜こういうの
18 . 名無しさん  ID:BpuqoDPi0編集削除
さられる、にワロタ
19 . 名無しさん  ID:JX.kYb.80[評価:5 ]編集削除
泣いてしまいました…
20 . 名無しさん  ID:LBAZet3b0編集削除
自分で言ってるわけではないけど社長令嬢って年じゃないだろw
他社からやってきた弟が社長できる程度の年齢なんだろ?
21 . 名無しさん  ID:uTIvK0s40編集削除
「涙を流すお姉ちゃん」にむしろ萌えてしまう俺は37歳の資格ねーな。
22 . 名無しさん  ID:bFwr8J8b0編集削除
*2
会社を興した初代の能力が分からないとか、ちょっと頭のネジを締めた方が良いような。

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ