友人の話だけど、そいつが独身の時から大事に大事に乗ってきたCB400

毎週毎週洗車して、毎週毎週ツーリングにでかけて、と廃人のようにバイクに跨ってきた
そんな友人も結婚し、子供も生まれ嫁さんに

「もうバイクはいいんじゃないの?」

と言われ
マジで半泣きになりながら手放すのを渋っていた友人
大型二輪の免許も持ち、なぜ400にこだわるのかは不思議だったけどw


そんな彼らを3月11日、大地震が襲った

その日たまたま休みで家で家族と過ごしていた友人
直観的に「これは不味い」と感じたらしくすぐに身支度
車はあったが「渋滞で詰まる可能性がある」とバイクに3ケツという荒技をして
山の方に駆け上がったらしい
その後大津波で家は流され会社は流され車は流されと大惨事だったが
彼は

「こいつ(CB400)のおかげで家族三人生き延びたわ」

と笑っていた
地理的にも車だと渋滞にひっかかって間に合わなかった可能性があったらしい
震災後生活に困り故郷に帰ってきてから
嫁さんの態度がコロっと変わりバイクを容認してくれるようになったという話


コメントの数(16)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:Ux1xEo.S0編集削除
そんな友人が先週他界した
濡れたマンホールに滑るなんてありふれ過ぎて実感がない。
2 . 名無しさん  ID:ldR0fv5b0編集削除
バイク乗りにとっては希望溢れる話しだな。
ただ、渋滞してる車の脇をすり抜けるのは危なかったと思う。誰もが焦ってる中だから、車のドアがいきなり開くとか怖いよね。
オレはオフロードバイクが手放せない。
3 . 名無しさん  ID:0vLFQ7N.0編集削除
トイレで踏ん張っている最中に遭遇した。
流されるよりもいかにして水を流すかにあせったわ。
4 . 名無しさん  ID:lfo7qzo10編集削除
廃人の使い方が間違ってます
5 . 名無しさん  ID:DcEQMpWy0編集削除
最初からバイクくらい認めてあげてもいいのにね。

ていうか広告なんとかならんの?普通の広告ならいいけど、エロ系はウザい。
6 . 名無しさん  ID:c4C1b8aN0編集削除
ひさびさにいい>>1
7 .    ID:4DyXJa.U0編集削除
塗れたマンホールは冗談抜きでマジヤバイ
あれは人が殺せる
8 . 名無しさん  ID:muwUPQ1G0編集削除
山道に溜まっている枯葉や砂もヤバイ
9 . 名無しさん  ID:.OsTqZUu0編集削除
津波対策として参考になるな。原付でいいから持っているべき。
10 . 名無しさん  ID:h3wrOyL40編集削除
俺はV-maxでし
11 . 名無しさん  ID:gxmBNQTP0編集削除
塗れたマンホールトラップには学生時代にチャリで引っかかった
マジで死に掛けたわ
12 . 名無しさん  ID:zug5NfST0編集削除
溝にはめてあるアミアミのグレーチング?の方がやばい
13 . 名無しさん  ID:t7u0HbEa0編集削除
この度バイクに復帰したが、
マンホールやアミアミを避ける為に走っているのだと錯覚するほど路上のトラップが多いね。
14 . 名無しさん  ID:.DPc5UrB0編集削除
東北のバイク乗りは寒さと虫との戦いである・・・
15 . 名無しさん  ID:cnJLcu8.0編集削除
塗れたマンホール本当怖いよわ…
ヤマハの2スト載ってて、ヒヤッとしたことあるの。もう怖いッたら
16 . 名無しさん  ID:BpuqoDPi0編集削除
いちばんヤバイのは乗ってるキティGUYだったりする

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ