うちの姉の話。
運転中に携帯電話にハンズフリー用のイヤホンさして話してた。
途中、電波状態悪くなって携帯本体をポケットから出してみた。
「もしも〜し!もしも〜し!」
それでも状態悪いので縦にしてみた。
「もしも〜し!もしも〜し!」
それでも状態悪いので少し持ち上げてみた。
「もしも〜し!もしも〜し!」
まだまだ状態が悪いので携帯本体をどんどん持ち上げて顔の高さまで持ってきた。
「もしも〜し!もしも〜し!」
「うぅぅぅ〜〜ん!」
サイレンが鳴って白バイに捕まった。
警察官曰く
「イヤホンしてても片手運転して耳につけてたら違反だよ」
そりゃそうだ・・・
|
|
(16)
1 . 名無しさん ID:s.BSeWNd0 : 編集:削除
くっだらねぇ
所構わず路駐して電話してる奴も捕まえてくれ
ハンズフリーで電話に集中して運転疎かになっている奴も捕まえてくれ
ハンズフリーで電話に集中して運転疎かになっている奴も捕まえてくれ
例えばおもちゃの携帯を耳元に当てていたらそれでも違反になるのかい?
耳が痒くて痒くてずーっと片手で掻いていたりしたらどうなるの?
誰か試してよ。俺はゴールドから落ちるの嫌だからしないけど。
詳しく知っている人がいたら教えてください。
耳が痒くて痒くてずーっと片手で掻いていたりしたらどうなるの?
誰か試してよ。俺はゴールドから落ちるの嫌だからしないけど。
詳しく知っている人がいたら教えてください。
※3
片手でオニギリ食いながら片手で運転してて止められた
警察いわくオニギリを携帯と間違えたそうでそのままスルーされたよ
つまり片手運転自体はどうでもよいわけだ
片手でオニギリ食いながら片手で運転してて止められた
警察いわくオニギリを携帯と間違えたそうでそのままスルーされたよ
つまり片手運転自体はどうでもよいわけだ
というか携帯はxだけど無線はおkってのがわからん
というかスマホいじりながらチャリ乗ってるガキ共もちゃんと取り締まれ
あいつらは免許証取っても絶対治らないから確実に脇見で人身事故起こすぞ
というかスマホいじりながらチャリ乗ってるガキ共もちゃんと取り締まれ
あいつらは免許証取っても絶対治らないから確実に脇見で人身事故起こすぞ
話し相手が出んわってな
↑やーれやれ
ラッキーだったな
事故を起こす前に止められて
事故を起こす前に止められて
ルール違反しても軽く考えるやつが多いからな
ルールを守るのは誰かのためじゃない、自分を守るためだって理解しろよ
ルールを守るのは誰かのためじゃない、自分を守るためだって理解しろよ
※5
無線は交互通話(半二重)、携帯電話は同時通話(全二重)。
話すか聞くかどちらかだけなら運転中でも問題ないが、会話しちゃうと格段に事故率が上がるので禁止になったのさ。
無線は交互通話(半二重)、携帯電話は同時通話(全二重)。
話すか聞くかどちらかだけなら運転中でも問題ないが、会話しちゃうと格段に事故率が上がるので禁止になったのさ。
あと無線のマイクは手をいつでもハンドルに戻せる(マイクなので、使用不使用を運転者が完全にコントロールできる)けど、携帯電話は耳から離すと相手の話が聞き取れなくなるので、片手を塞がれてしまうのも大きな違い。
サイレンの音がひらがなー!w
つーか、そんなところばっかりで白バイ見張ってるよな。
もっとやることあるだろうに。
もっとやることあるだろうに。
普通に仕事こなしてるこの件で警察批判してる奴は頭がおかしい
ATなら片手でも特に問題なく運転できるけど、MTだった場合はそうはいかないからな。
運転するだけでいっぱいいっぱいだから、
電話しようとかいう気はさらさら起きん
ちょっとでも人にぶつけたら死ぬのに、皆よく車を軽々しく乗れるよね。
私が車苦手だからそう感じるのかな
電話しようとかいう気はさらさら起きん
ちょっとでも人にぶつけたら死ぬのに、皆よく車を軽々しく乗れるよね。
私が車苦手だからそう感じるのかな
|