娘たち2人をとても可愛がる旦那が大好きだ。
長女が乳児の時は抱っこ紐姿で近所をウロウロしたり、入浴やオムツ替えも率先してやってくれた。
自分は男性だから母乳が出ないことが悲しい…と呟いていたくらい。
元から、とても子供好きで見ず知らずの子供からも好かれる。
長女が中3・次女が小4になった今でも相変わらず子供にベタベタ。
娘たちもパパ嫌期を迎えずに未だに仲が良い。
私は最低な父親の元で育ったので、旦那の娘たちへの愛情は理解出来なかった。
でも、こんな父親育てられていたら自分の人生ももっと幸せだったろうな…とボンヤリ思う。
タブーだけど、旦那の娘に生まれたかった。


コメントの数(12)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:TT.oznJV0編集削除
俺が1か
2 . 名無しさん  ID:ap63cxgu0編集削除
私はセシリア
3 . 名無しさん  ID:cVP0mXOp0編集削除
パパもげろ
4 .    ID:D0FVH.wv0編集削除
パパはげろ
5 . 名無しさん  ID:kaIv6Ih.0編集削除
>元から、とても子供好きで見ず知らずの子供からも好かれる。

これで通報されかけた
6 . 名無しさん  ID:JPCWa.JD0編集削除
パパはゲロ
7 . 名無しさん  ID:ifzLeRsf0編集削除
駄目親父に育てられたからこそ旦那の良さが分かると言うもんだよ
8 . 名無しさん  ID:0wnp6V4o0編集削除
なお広告がすべてを台無しにした模様。
9 . 名無しさん  ID:ayDbJC.T0編集削除
子供好きには娘が生まれるの法則
10 . ななし  ID:8FCFb9tbO編集削除
しかし、父と仲の良い女は地雷率が高い
11 . 名無しさん  ID:VkbDgI3v0編集削除
※10
逆。父親との関係が良好なほうが異性との関係はうまくいく。
12 . 名無しさん  ID:Wa78l9.Z0編集削除
まあ、父親との関係が良い方が男性関係がうまく行く統計は出てたし
そうだろーなとも思う。
うちの父はだめな人だったから、時々彼氏に父親を求めてしまう時がある。
でも、良い父親だと
「父親と旦那を比べてしまう」ってのはあるかもしれんね。


コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ