国立大学の付属病院に勤務していたとき。
17時になるとまだ患者さんがうろうろしてるのに、窓口でワンカップすすり出す。
事務室内では課長が両手にビールと日本酒の一升瓶持ってうろうろする。
初めてその光景を見た時は信じられなかった。
ある時窓口に座ったまま残業してたら、先輩(なぜか濃い色のサングラスをかけている強面)が
「ちょっと○○さん(私)・・・。顔くらい出して(事務室の飲み会に)」
と、怒鳴りつけたいのを我慢してるような凄味のある声で言ってきた。
いやじゃ。なんでそんな馬鹿共の飲み会に付き合わなきゃならんのじゃ。
多分上司の誰かが「女が足りない、○○呼んで来い」って言ったんだと思う。
そしてもし参加すれば、太腿は撫でられるわ手は握られるわ肩は抱かれるわ、セクハラまがいの嵐になるのだ。
なので私はガン無視した。
まったくの新人だったが先輩を数秒睨んで、無言で仕事を続けた。
こいつら全員公務員なんすよ。
|
|




どこにも報告せずほっといたんなら同罪だよ。
いつの時代の話だ
昭和30年代とかかな
病院なんていろんな目があるんだから即連絡行きそうなもんだけど
公務員を貶めたいだけの虚言だな
あ、患者が妄想を書いたのか?
あ、患者が妄想を書いたのか?
まだマシな方じゃないの
石原裕次郎をdisっているのか?
公務員になる奴らってようは、国民の血税を食い物にしろって類いの事を親から言われてきた奴らが大半だろ?
そんなわけねーだろ
バカか
バカか
>>8
そうか。お前は「〜を食い物にして生きていくんだ」と言われて生きてきたんだな。
可哀相に。
今の日本は誰かを食い物にしていかなくても充分生きていけるよ。
だから、新卒で就職している人の半分は出来れば楽して金を稼げる人と、もう半分は対して稼げなくてもいいから社会に貢献できたり仕事が充実できる仕事を探しているよ。
そうか。お前は「〜を食い物にして生きていくんだ」と言われて生きてきたんだな。
可哀相に。
今の日本は誰かを食い物にしていかなくても充分生きていけるよ。
だから、新卒で就職している人の半分は出来れば楽して金を稼げる人と、もう半分は対して稼げなくてもいいから社会に貢献できたり仕事が充実できる仕事を探しているよ。
今時公共施設に酒持っていく奴がいるか。
福岡で公務員の飲酒死亡事故があるまでは、公務員が職場で酒を飲むことなんて当たり前にあったこと。
未だに忘年会なんかの飲み会で、綺麗目の職員を泥酔させてみんなで中田氏するくらいは普通にあるぞ。
未だに忘年会なんかの飲み会で、綺麗目の職員を泥酔させてみんなで中田氏するくらいは普通にあるぞ。
時代錯誤の典型的な公務員叩き
リークせよ
>>12
そこの公務員になるから紹介しろ
本当ならな
そこの公務員になるから紹介しろ
本当ならな
やるじゃんねえちゃん
リアル感がない。
やり直し。
やり直し。
おかしい、国立大学は「国立大学法人」になったはず。
当然働いているのは、「公務員」ではないのだが、、、設定が甘い、やりなおし。
当然働いているのは、「公務員」ではないのだが、、、設定が甘い、やりなおし。
ここまでじゃないけど、職場における緊張感の無さはマジ


|
