産後しばらくして実母に言われたのが
「あんた、余裕あったよねー」
の一言。
分娩室に向かう時、病室に来ていたダンナと実両親に向けて
「いってきまーす」
と手を振り、4時間後、ストレッチャーに乗って
「やほー」
とやはり手を振って戻ってきた私。
これらの行動を目の当たりにした実母は、産後数年たった今でも上記のようにしみじみと語ってくれるのですが、その度に私はわははははーと笑ってごまかしてしまいます。
だって、覚えてないんですよ何一つ。
前の晩に陣痛でうんうんいいながら、美味しんぼのドラマを見ていたところで記憶がぷっつり途切れてます。
気がついたら病室でウーロン茶飲んでました。
実母には悪いけど、最初のうちは誰のこと言ってるんだろう?と本気で疑問でしたよ、私は。
|
|




イイハナシダナー
不覚にもニヤついてしまった
そこはプーアルだろ。
奴が覚醒したんだ!
この人、二重人格だわ・・・。
陣痛のストレス逃避で他人格が現れてる…。
陣痛のストレス逃避で他人格が現れてる…。
エイラが目覚めたか・・・
美味しんぼって漫画じゃないの?
※7
アニメもあったしドラマも何回かあった。
アニメもあったしドラマも何回かあった。
唐沢寿明が山岡の役をしていたな。他にも何バージョンかあるはずだが、忘れた。
ここで問題なのは「何回もあった」ってところ
面白かったから何回もあったのか、過去作を無かったことにしたかったのか
面白かったから何回もあったのか、過去作を無かったことにしたかったのか
多分ドーパミン・ジャンキー状態だったんだよ。
出産時の記憶を欠落する人は 珍しくない。
陣痛の痛みを忘れる人も多い。これ 動物的本能なんだそうな。
あまりに強い痛みの記憶だと トラウマになって次妊娠できなるから。
で 次の出産時に「あ、これだ、この痛みだ!」って思い出すんだとw
出産時の記憶を欠落する人は 珍しくない。
陣痛の痛みを忘れる人も多い。これ 動物的本能なんだそうな。
あまりに強い痛みの記憶だと トラウマになって次妊娠できなるから。
で 次の出産時に「あ、これだ、この痛みだ!」って思い出すんだとw


|
