平日の業務中に突如ビルが停電。
PC落ちてデータは飛ぶし、電話もつながらないし、そもそも真っ暗だし
トイレの手洗い水も出せないし(センサー式なので)で大変だった。
PC落ちてデータは飛ぶし、電話もつながらないし、そもそも真っ暗だし
トイレの手洗い水も出せないし(センサー式なので)で大変だった。
復旧後、停電の原因が猫だったと情報が入った。
社内全員が
「猫は無事だったんですか?」
と。
君たちのデータは無事じゃなかったのに…
社内全員が
「猫は無事だったんですか?」
と。
君たちのデータは無事じゃなかったのに…
|
|




イイハナシダナー
遠からず潰れるだろうな
窓ないのかな?
窓ないのかな?
ネコ型ロボットの起動にビル全体の電力を使った話?
※2
IT系ならメインフロアに窓などない。社外秘のデータ扱ってるんだからな
ロックの付いたドアを抜けて、エントランスや休憩スペースがあるのが普通だよ
IT系ならメインフロアに窓などない。社外秘のデータ扱ってるんだからな
ロックの付いたドアを抜けて、エントランスや休憩スペースがあるのが普通だよ
停電でも電話は…
わかってると思うけどビジネスフォンは
停電時だとメインの一台以外は使用不能になる
で、大抵メイン機は総務部などに有り
営業や業務では電話が通じない事になる
何回線入ってても同じ事だからこんな事で
揚げ足とった気でいるが墓穴掘った事に気付いてないがなんとも…
停電時だとメインの一台以外は使用不能になる
で、大抵メイン機は総務部などに有り
営業や業務では電話が通じない事になる
何回線入ってても同じ事だからこんな事で
揚げ足とった気でいるが墓穴掘った事に気付いてないがなんとも…
先の大震災で数日停電したときは人間の無力さを思い知らされたなぁ
21世紀にもなって電気ひとつないだけで昭和に逆戻りだもの
21世紀にもなって電気ひとつないだけで昭和に逆戻りだもの
22世紀になれば猫型ロボット風狸ロボの内蔵原子炉がつかえるから停電でこまることはないとおもふ
※8
今のネコロボの公式設定だとエネルギーは
「何を食べてもエネルギーになる」なんだぜ?
放射脳ばんざい!\(^o^)/
今のネコロボの公式設定だとエネルギーは
「何を食べてもエネルギーになる」なんだぜ?
放射脳ばんざい!\(^o^)/


|
