前の職場で2年ほどの前の話ですが
上司(主任)が20代で新入社員と世代も近く、いつも笑顔でいい人でした
新人Aくんがミスをし主任が激怒。
主任「仕事をなめてるのか、学生気分がぬけないのか、ふざけるな」
Aくん「これくらいだいじょぶっすよ もう一回やれば次は完璧っす」
主任「仕事に2度目はないんだよ!!ミスはミスだ。
失敗から学ぶ気もないのか社会人の心得がまったくなってないな 」
とまぁ15分ほど説教タイムになりました
Aくん「るっせーーー!! こんな仕事やってられるかーーボケ!!」
で主任に、いきなり殴りとばしさらに
Aくん「やめてやらぁ!!他のとこでも金はかせげるわ!!」
と捨て台詞をはきました。
上司(主任)が20代で新入社員と世代も近く、いつも笑顔でいい人でした
新人Aくんがミスをし主任が激怒。
主任「仕事をなめてるのか、学生気分がぬけないのか、ふざけるな」
Aくん「これくらいだいじょぶっすよ もう一回やれば次は完璧っす」
主任「仕事に2度目はないんだよ!!ミスはミスだ。
失敗から学ぶ気もないのか社会人の心得がまったくなってないな 」
とまぁ15分ほど説教タイムになりました
Aくん「るっせーーー!! こんな仕事やってられるかーーボケ!!」
で主任に、いきなり殴りとばしさらに
Aくん「やめてやらぁ!!他のとこでも金はかせげるわ!!」
と捨て台詞をはきました。
殴られた主任が起き上がって 満面の笑みで
主任「そうか、しょうがないね やめたければどうぞ」
Aくんが主任のむなもとをつかんで
Aくん「てめーのそのしゃべり方が気に くわ ぶぺっ」
主任のものすごい右パンチ→Aくんが転倒→主任がAくんの顔面にサッカーキック
顔面を手で押さえてるAくんをさらに5.6発蹴り上げて
主任「仕事もできん 喧嘩もできん つかえねぇな」
そういってにこにこ笑いながら主任がA君をひきずって、消えていきました
そのあとなにがあったかはわかりませんが
翌日からAくんが 人が変わったようにまじめに仕事をするようになりました。
主任はお酒があまり飲めないらしく本人いわく
「お酒好きじゃないんだよね それに飲むとえらいことになるからね。。」
と日頃からいってて実際飲んでるところを一度も見たことはありませんでした。
新任の支店長(40代)が赴任 バリバリの体育会系でした。
歓迎会ということで飲み会を行うことになりました。
最初は穏やかにすすんでたのですが、支店長がだんだんできあがってきて
「おれの酒がのめねぇのかぁ」
とまぁあまりよろしくない酔い方をされて、
ウーロン茶をすすってる主任に
「のまんかぁ!!」
とからみだす始末でした。
最初は断っていた主任も とうとう押し切られて
「支店長 どーなってもしりませんよ!!」
支店長「おおぅ わしが責任とったる のめのめ!!!」
主任はおもむろに日本酒をコップでぐいっと。
そこからが悪夢のような出来事でした。。
日本酒を飲んでわずか10分足らずで主任の顔色が真っ白になり唇が紫に。。。
そして嘔吐 20分後 急性アルコール中毒で 救急病院に搬送 翌日会社を休むはめに、、
支店長は責任をとって歓迎会費を自分で払う羽目になりました。
|
|




だからなんなんだ・・・
マーライオン△
Aくんの話と主任の酒の話はどう繋がってるの?
登場人物みんな気が狂ってる
楽しそうな職場で良いですね
前半と後半の話の関連性が全くないんだけど
わざとじゃなければ、国語1だな
キレると恐い主任→主任「酒飲まないんです」→語り手(酔ったらどうなるんだ…酒乱だったら…ブルブル)
→飲み会の席→何も知らない支店長→「飲め飲め!!」
→主任「グイッ……ゲロロロロロ」→体調崩して病院送り→支店長自腹→トホホ
酔ったら恐いと思わせて実はめちゃめちゃ弱いんかいー!!
…っていのが面白いのでは言わせんなよ恥ずかしい
→飲み会の席→何も知らない支店長→「飲め飲め!!」
→主任「グイッ……ゲロロロロロ」→体調崩して病院送り→支店長自腹→トホホ
酔ったら恐いと思わせて実はめちゃめちゃ弱いんかいー!!
…っていのが面白いのでは言わせんなよ恥ずかしい
主任が支店長にウホッ、とか期待してたのになー
昼間はSだけど夜はMなんです支店長〜的な
昼間はSだけど夜はMなんです支店長〜的な
つまんねー
なんという酷い文章。
本当に会社勤めしてるのかすら怪しいレベルだな。
本当に会社勤めしてるのかすら怪しいレベルだな。
突っ込み所満載なんだがこういうのは黙ってた方がいいな
俺はこの記事好きだな
ぼくもこの記事は好きですっ。
仕事をすることの緻密さや責任と遣り甲斐や能力、上下のシビアさと馬鹿馬鹿しさ、そんないろんなことがひとりの中間管理職の振る舞いを介して仄めかされてる。
(コンテクストの捉え方によっちゃあ混乱した筋かもしれないけれど)意味内容多し。仕事場の感覚が息づいていて面白い。
仕事をすることの緻密さや責任と遣り甲斐や能力、上下のシビアさと馬鹿馬鹿しさ、そんないろんなことがひとりの中間管理職の振る舞いを介して仄めかされてる。
(コンテクストの捉え方によっちゃあ混乱した筋かもしれないけれど)意味内容多し。仕事場の感覚が息づいていて面白い。
朝鮮人が
偉い!!!!
偉い!!!!
全く意味が分からない
下戸の主任を皆がサケ始めたというお話
よかったな、支店長
歓迎会費自腹の刑で済んで
上層部にパワハラ報告されてクビor左遷の刑にならなくて
歓迎会費自腹の刑で済んで
上層部にパワハラ報告されてクビor左遷の刑にならなくて
※12
までは知能が劣る社会経験さえもない劣等な日本人の発言でござった
までは知能が劣る社会経験さえもない劣等な日本人の発言でござった
※4、鋭いね〜。創作ってことだな。狂ってる奴は一人。
※17の無念は俺が拾う
最後殺人未遂じゃないか
もうちょっと旨く話作れねーのか能無し
主任が酒を飲むとどうなるか説明しないクズだってことがよくわかる
こんな会社だから鬱でも発症して辞めたってことでしょ?
登場人物が全員ロクデナシ
登場人物が全員ロクデナシ
>主任「仕事に2度目はないんだよ!!ミスはミスだ。
>失敗から学ぶ気もないのか社会人の心得がまったくなってないな 」
これ矛盾してない?


|
