私は結婚式をせずに入籍だけにした。
私自身がそんなに式をしたくなかったのもあったんだけど、トメが

「方親の子なのに式なんて大げさ、恥ずかしい。私は出席しませんよ」

と言ってきたので、新郎母のいない式なんて体裁が悪いからやめた。
その2年後、長患いの末にウトが亡くなって、さらに2年後にコトメが結婚する事になった。
医療費でちょっとかかったので、高級ホテルでの式の費用を家に持つように言ってきた。
物凄い見栄っ張りで、金もないのにドレスはオーダーで、とか
引き出物は最高級品、コトメちゃんの門出を豪華に演出よ!とお花畑。
寝言は寝て言え、と思い

「片親の娘が式をやるなんておこがましいんじゃなかったですか?」

とpgr。

トメ発狂して内と嫁子の家は違うとかまた寝言言い出したので

「家も結婚する2年前に父を亡くしてるので、状況は全くおんなじですーwwプっw」
「そんな家の娘を貰っていただけるんだから、向こう様に感謝ですねぇw」

トメはふじこって帰って行き、夫に愚痴るも一蹴された。
幸いコトメも婚約者もまともで、

「式の費用は自分たちの貯金で、身の丈に合った式を挙げる」

と言いきり、更に

「お母さんに口出させないから」

とバッサリやってくれた。
トメは泣いて夫にすがってきたけど、夫も以前の私に対する暴言もあって放置。
暴言を吐かれた時、カッとなったんだけど療養中のウトの事もあって黙ってたから、逆に夫とコトメに礼とお詫びを言われる。
それで今度、トメ抜きで披露宴をすることになった。
もう5年もたって式も何も…とは思うんだけど、やっぱりコトメのドレス姿が綺麗で、幸せそうでw
それを報告した時のトメの顔、録画でもしておきたかったなw
真っ赤になったり真っ青になったり、ムンクみたいになったり呆然としたり
怒りでゆがんだり泣いたりと、すっごく忙しいw
あの顔見れただけでスカッとした。
コメントの数(10)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:aQa4VwhE0編集削除
自分もしたくないな。どうせ新婦の添え物なんだし・・・
2 . 名無しさん  ID:gkp.hRDo0編集削除
式ってほとんどの場合が
親がやりたいor新婦がやりたいかの2択だよね
新郎がどうしても挙げたいとか男側の希望って聞いたことがない
と、やりたいなら勝手にやれ金は出さんと言い放ったうちの兄貴
3 . 名無しさん  ID:gSLRCpcG0編集削除
式を挙げなかったり質素にした夫婦ほど離婚率が低いといわれております
式なんて中身ないものに金かけたりこだわるような夫婦は
さっさとあぼーんされることになって当然
4 . 名無しさん  ID:WfcEPaVP0編集削除
離婚したらあれは純粋な黒歴史 心の底から後悔してる あれは社会的悪意ですよ
講師控室の美しい副手の言葉におれは一も二もなく賛成した
5 . ななし  ID:tggiNB1aO編集削除
女だけど、やりたいと思ったことないな。せいぜい記念写真くらいで十分。まぁ今のところ予定なんてないんだけどねww
6 . 名無しさん  ID:tOFAFFDz0編集削除
※3
そうなんだ、逆だと思ってた
大金かけた上に会社やら親戚やら大勢に紹介しちゃって逃げ道無くなる分、結婚式した方が離婚し辛いんだと思ってた
7 . 名無し  ID:ZtMYo0fc0編集削除
式に中身を詰め込むのは参加した全員がやること。中身の有り無しなんて、はじめから決まってるものではないよ。
豪華だから中身があるって、わけでもないしね。
8 . 名無しさん  ID:O2iT.mEZ0編集削除
>親がやりたいor新婦がやりたいかの2択だよね

僕も昔はそう思っていた。

>女だけど、やりたいと思ったことないな。せいぜい記念写真くらいで十分。

うちのカミさんもそういう人だった。

でもね、いざとなると新婦の晴れ姿を家族や友人達にお披露目することなんて、一生に一度の事で、本当にしなくてもいいんだろうかと思ってしまうんだ。
結婚して十ウン年経つけど、総額300万くらいかかったけど、式と披露宴やってよかったと思うよ。
何千万とかけた豪勢な披露宴じゃなくても、立派な引き出物やオーダーメイドのドレスじゃなくても、いい式・披露宴は挙げられるもんだよ。
9 . 名無しさん  ID:TEurtExC0編集削除
人生ひとつの経験として、やってみるのも面白いけどな。
もちろん、身の丈にあった程度のものだけど。ひとつの儀式として、気持ちはちょっと変わるよ。
10 . 名無しさん  ID:9InR4q.Z0編集削除
結婚式の派手さと結婚に対する過剰なドリームって大抵比例するよね。
だから理想と現実が違って結婚いやになって離婚しやすいと言うか。
式は親or新婦希望だと昔は思ってたけど、旦那方の家柄や仕事の関係でせざるを得ずと言う例を何度か見てちょっと考え方変わった。

私は式は準備大変だし長時間で面倒だけど結婚式らしい衣装にはちょっとあこがれる。
フォトウェディングで記念に残すくらいがいいなあ。

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ