日本の森有礼と清の李鴻章が会談したときの会話
李鴻章
「祖国の衣服を捨て西洋の衣服に身を纏うなど恥ずかしくないのか?」
森有礼
「400年前に辮髪で胡服を着た漢人がいたのか?」
李鴻章は慌てて話題を変えた
|
|




さすが左巻きのブーメランwww
よくわからん
kwsk
kwsk
※2
400年前に清なんか無かっただろうが!てあたりかな
400年前に清なんか無かっただろうが!てあたりかな
※2
清は北方騎馬民族が立てた国
辮髪はその民族の恰好で漢族の恰好ではなかった
同一化政策で、辮髪しろよお前ら!ってされて広まった
他にはチャイナドレスとかも、馬に乗りやすくするための服装で漢族の服装ではない
清は北方騎馬民族が立てた国
辮髪はその民族の恰好で漢族の恰好ではなかった
同一化政策で、辮髪しろよお前ら!ってされて広まった
他にはチャイナドレスとかも、馬に乗りやすくするための服装で漢族の服装ではない
嘘くせー話
服装規定に従う、これが服従。
千の強さへと続く、千のやさしさをだいて
李鴻章が左巻きだったとはたまげたなあ……。
「ブーメラン」とか言って喜んでいる奴がアホというのは
見ていて面白いものですね。
「ブーメラン」とか言って喜んでいる奴がアホというのは
見ていて面白いものですね。
この時 森有礼28歳
新しい時代は若者が作っていかにゃいかん
新しい時代は若者が作っていかにゃいかん
うお、森有礼28歳だったのか。俺もこんな堂々とした人になりたい…
そのためには蔓延る寿命間近のジジイをなんとかせんと


|
