小学校4年のころかな。
うちにファミコンがあったんだけど、TVと繋げる線の部分が調子わるくて画面の50%は砂嵐。
(ツーコンを微妙に動かすとたまに画面が綺麗になる場合もある)
でもファミコン大好きだったからそれでも毎日あそんでたね。
そんな砂嵐ファミコンで夢中で遊ぶオレにオヤジもブチ切れですわ。

「そんな画面ばっかみてたら目がわるくなるだけだ!そんなもんもーすてるそ!」

と。
うわぁ〜捨てられる。
ファミコン捨てられる。。。と一晩中考えてました。


んで翌日土曜日。
学校が早く終わり

「よし!ファミコン修理しよう!」

と決心。
綺麗な画面で遊べば目もわるくならないからファミコンも捨てられない。
と考えた賢い俺。(修理っていっても分解して中のホコリを取り除くだけ)
んで「いざ分解!」ってときに、いつもは簡単に抜けるTVとファミコンを繋ぐ線が抜けない!
抜けないわけが無いので強引に引っ張る。
でも抜けない。
足でファミコンを固定し、コードを両手でひっぱる。
すると線はブッチーーーンと途中でちぎれましたわ。

「終わった。。オレのファミコン人生はもー終わった。。線がちぎれちゃファミコンできねー。。
 こんなことならあの砂嵐のほうがよかったな。。」

と肩をおとして落ち込んでるとこにかーちゃん帰宅。

母「どぉ!?ファミコンなおってたでしょ!?ふふふ。
  おとーさんが今朝直してくれてたよ。お礼いっときなさいよ。
  ・・・あれ?どした?」

!?どゆことだ!?
聞けば接続が悪くなっていた端子を本体内部のボードにハンダで直結したそうな。
オヤジにすごく悪いことをした気がした。
落ち込んでるとこにオヤジ帰宅。
「とーちゃんありがとー!」とくるのを期待してたであろうオヤジ。
しかしそこには半泣きでしょぼくれたバカ息子とブッチーーンとなった哀れなファミコンの線。
絶対に怒られる!と思って覚悟してたのに、怒るどころかむしろ穏やかな顔で

父「あー。なんか書いておいておけばよかたなぁ。」

そーいってニッパーやハンダゴテをとりだしてもくもくと修理開始。
その姿をずっと見ながら、恥ずかしくて口にはだせなかったけど
「オヤジごめんな。ありがとな。」ってずっと思っていた。

実家の押入れに眠っているそのファミコンは
最近のPS2なんかよりも何倍もかっこいいぜ!


コメントの数(23)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:Hwl.VJmt0編集削除
新しいの買えばええんや
2 . 名無しさん  ID:ajzDKGxj0編集削除
※1は断頭台送りな
3 . 名無しさん  ID:0.Kv8x8I0編集削除
これはテレビ側の端子が傷んでたんですね。
4 . 名無しさん  ID:CZvXJdlS0編集削除
何この日記?
5 . 名無しさん  ID:I4JTKU4h0編集削除
でも押入れなんですねぇ。
6 . 名無しさん  ID:BBOQ8Snd0編集削除
懐かしいな。
初代ファミコンは画像出力部が異常に壊れやすかったのを覚えている。
当時は、テレビを占領するから、今の3DSなんかよりももっと煙たがられていた。
それでも、子供のために、2度も半田ゴテ持ち出して治してくれたオヤジはすてきだな。
7 . 名無しさん  ID:kjN.W.ES0編集削除
ファミコンの配色は、安いプラッチックの組み合わせ。
8 . 名無しさん  ID:9pm28.c90編集削除
※7
と言うのはデマな
9 . 名無しさん  ID:cCxNHwlz0編集削除
端子をニッパーで中心の針金だけの残して切るとか小学生には高等テクニックすぎたわ
さんざん失敗てどんどん短くなって親に泣きついたら
ニッパーの付け根の穴空いてる所を使うんだって教わって
騙されたと思ってやってみたら綺麗に切れた
あの瞬間だけは親を尊敬したな
10 . 名無しさん  ID:gHjJU4bz0編集削除
※2
いやいや食糞台送りだよ
11 . 名無しさん  ID:D.07kFfI0編集削除
最近のはPS4ですw(キリッ
12 . 名無しさん  ID:yCyY5uX90編集削除
半分だけ砂嵐とかあるのだろうか?
13 . 名無しさん  ID:yCyY5uX90編集削除
アナログだし可能性はある
14 . 名無しさん  ID:yCyY5uX90編集削除
ファミコンはRCA端子を使っていなかったからなあ
接触が悪いと中心周波数がずれるのかも

2chがファミコンだった人も多いのでは
15 . 名無しさん  ID:vMokar9g0編集削除
2chの意味が今と昔じゃ違うのな
16 . ななし  ID:BOFNQTqvO編集削除
ウチも似たような感じだ。友達から新しいの買うからってもらった壊れかけのファミコンを父親が修理してくれた。コネクターの接触不良がたまに起こる以外は普通に遊べた。視力が落ちて捨てられそうになったのも似てた
17 . 名無し  ID:.HWvj3FVO編集削除
RFスイッチの面倒くさい接続を頑張った思い出
18 . 名無しさん  ID:GYUOM6eR0編集削除
※2 御意
19 . 名無しさん  ID:zhrhxP.z0編集削除
あーファミコンはコード類がやわかったよなー
子供のためにそっと直しておいてくれる父親っていいよな
20 . 名無しさん  ID:NUD.LDo.0編集削除
※2
よしわかった。
地獄の断頭台−!>※1
21 . 名無しさん  ID:7NjW5FVG0編集削除
※20 将軍さますげえ。ミラージュマン・アビスマンに続き※1マンまで秒殺だ!!


しかし・・・僕もこんなお父さんが良かったです。
22 . 名無しさん  ID:tHxtUSg60編集削除
うちの押入れにも壊れてないファミコンがあるよ。
23 . 名無しさん  ID:gKQSXTQ70編集削除
なんか、いい親父ですね。

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ