弟が高校生の頃、家の前でトラックにはねられた。
家の前だったんで両親がすぐとんできて一緒に救急車に乗った。
弟は最初の病院では手に負えなくて、緊急処置だけされてまた救急車に乗せられた。
ずっと意識不明だったから、両親ふたりで必死に声をかけた。
次の病院までに意識が少しでも回復しないとヤバイって言われたらしい。
最初は
「○○(弟の名前)」とか
「死ぬな!」とか
「起きて!」
だったんだけど
「おい○○!メシだ!早く起きろ!食っちまうぞ!」
と父が言ったらピクッと・・・。
それに便乗して母が
「今日はカツオの刺身とからあげだから!」
と言ったらそのまま微弱だけど意識戻った・・・。
半年は退院できない怪我だったが、10年以上経った現在、弟は料理上手な嫁さんをつかまえて幸せそうだ。
|
|




たしか、ドラゴンボー◯でも、天下一舞踏会でブルマが悟空に似たようなこと叫んでたな。
これ以外にもう一つ似たような話を読んだことがあるのだが、脳内のシナプス結合はよく使われる方が強いからという説明ができるなー。つまり「死ぬな」より「メシだぞ」の方が刺激が強いという。「呼びかけにはよく使われるフレーズの方がいい」というノウハウに発展する可能性があるように思える。マジレスすると。
死にそうな爺さんが孫の「元気になったらうなぎおごる」で復活した話を思い出した。
とりあえず、武道会だろ
BL本をばらすとかで復活した腐女子な姉だか妹の話なら知ってる
だいたいトラックに轢かれると肉片に変身するんだけどな
轢かれると撥ねられるじゃ全然違うんだけどな
カツオのさしみと唐揚という組み合わせはどうかと思う。
聴きなれた言葉の方がいいんだな
勉強になります!
勉強になります!
泥棒だー!より火事だー!の方がご近所さんが出てくるってのを思い出した
>6
1行目から読んでないとか、お前…
1行目から読んでないとか、お前…
>3 もともと、これそのうなぎの話へのレスみたいだぞ


|
