自分で運がいいと思っている人、悪いと思っている人10人ずつ集めて実験をした

新聞を1人ずつに配り
「この新聞の中から、この記事はどこにあるか探してください」

実はこの実験には裏があり、新聞の中にはその記事とは全く関係なく
「おめでとう、このページを見つけたあなたには100ドルあげます」
と1ページ丸々使ってデカデカと書いてあるページも入れておいた

実験終了し、最初に提示された記事は全員が見つける事ができた

しかし100ドルプレゼントページを見つけたのは

運がいいと思っている人8人
運が悪いと思っている人1人

だった
 



コメントの数(11)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:qEGBZCL.0編集削除
10分の8と10分の1か。
2 . 名無しさん  ID:zM4wdhxY0編集削除
「運が悪いと思っている人」は、なんでも運のせいにしている無能ぞろいってだけ。

良い事象はこうやって見落とすし、
多くの人は避けている悪い事象を避けられてない(から自分は運が悪いと思っている)
のだから、注意力が足りない。
3 . あ  ID:Zou0ScR50編集削除
おっとモイーズの悪口はそこまでだ
4 . 名無しさん  ID:58Qpg1nn0編集削除
プレゼントページより目的の記事を素早く見つけたんだな
運の悪い人達は有能
5 . 名無しさん  ID:KKNg6Fsi0編集削除
アンテナの高さの問題
6 . 名無しさん  ID:E7j9t0Bu0編集削除
むしろ、運がいいと思っている人は、
実際に運がいいから記事を見つけられたと考えるほうが自然だと思うがw
7 . 名無しさん  ID:BQBPZ3Ok0編集削除
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
8 . 名無しさん  ID:nLWuBYnD0編集削除
・運が良いと思ってる人
 効率を重視しないから余計な事をして遠回りも多いけど、その余計な部分で想定外の美味しい思いにありつくこともある。
・運が悪いと思ってる人
 効率重視で余計なことをしないから横道にある思わぬ幸運にありつくことが少ないし、余計なことをしない分シビアな計画で動くことも多いかららちょっとの不運や見積もり不測で結果をとり逃すことがある。

て感じ?目的のページを見つけるまでの平均時間が知りたいな。
9 . Lyuji  ID:J0FeOK8iO編集削除
セレンディピティだね
10 . あ  ID:c39CS6IDO編集削除
これちゃんとした実験のやつじゃん。ちなみに自分は運がよいと思ってる人はその他のことでも視野が広く、運が悪いと思ってる人は指示されたことしか頭にない人。
11 . 名無しさん  ID:0pBScGG40編集削除
これは お ま え ら の事を言っているという事だな。

自分は不幸だと愚痴りつつ前を見ようとしない ク ズ の た わ ご と wwww

つづきは以下※でwww

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ