先日のこと。
スーパーでマイカゴを利用し買い物。
会計後、サッカー台へ移動して台の真横にあるドライアイス機?を使っている間に、カゴをやられた…orz
相手は幼稚園児くらいの男の子を連れたママ。
平然と持っていくから、一瞬その人のカゴなんだと思っちゃったよ。
すぐに呼び止めたものの、
「は!? これ私のだし! レシートちゃんと持ってるし!!」
レシートをカゴに放り入れてしまったことをすごく後悔した。
さらに、カゴにしがみつく自分を突き飛ばそうと手を出してきたので妊婦な自分は抵抗出来ず。
そのうち、近くにいた方が店員さんを呼んでくれた。
が、なんか様子がおかしい。
店員を呼んでくれた方も、
「子連れママ(泥)の荷物を、妊婦(私)が強奪しようとしてる」
と証言。
泥がレシートを持っているせいか、店員も私を泥扱い。
泥子はニヤニヤして私を見てるしでアウェイ感たっぷりだった。
店員に事務所へ連行されそうになったので、全力で拒否。
みんな泥に同情的で、「さっさとお逃げ!」な雰囲気だったから
このまま自分だけ事務所へ行ったらもうダメだと思ったんだ。
「証拠あります。ここでいいです。検証してください」
と言ったら、店員は呆れた感じで
「あなたがそういうならいいですけど! 責任持ちませんからね。」
それはこっちのセリフだゴルアアアアアァァァァァァ!!!!!!!
結果的に証拠になったのは、カゴの裏に書いてある個人情報と、レシート記載の会員番号。
カゴ裏の記名はこのスレを見て対策。
当日はポイントカード使ったから、レシートに番号が記載されてたんだよね。
店員の「サーセンでしたw でもお客様も自衛を(ry」
って舐めた態度に腹は立ったけど、もう来ないつもりだったからスルー。
泥はギャーギャー言ってたがそのままKがお持ち帰り。
泥子に
「おめーのせいでメシ食えねぇだろうが!!」
って言われたのは、キツかったし悲しかった…。
泥は赤の他人なので、その後は知らない。
数日後に店長&地域チーフ?&社長が菓子折り持って謝りにきたよ。
どこから漏れたかわからんが、私の祖父がスーパーの親会社の 大 株 主 なんだ。
大人の土下座初めて見た。
恐縮した。
私はもうあのスーパーに行かないけど、店員教育を徹底してくれるそうなのでこういうトラブルが少しでも減るといいな。
あとレシートはすぐ財布に入れたほうがいい。
教訓になった。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
|
|




>私の祖父がスーパーの親会社の 大 株 主 なんだ
>私の祖父がスーパーの親会社の 大 株 主 なんだ
スーパーで会計済みの商品って、簡単に奪えるのかな?
お客が少なかったんなら尚更覚えてるだろ。作り話くさいな
奪えないからちょいちょいこういう書き込み見るんじゃねーの?
スーパーって店内に防犯カメラってないの?
目撃者が居ないほど客が少ない時間なのに、マイカゴ使ってレジがなんとなくでも覚えていられないほどマイカゴって同一デザインでポピュラーなの?
だとしたら自衛が足りんって言われるのも当然だが…。
会計通した定員呼べばよかったんじゃん。
何で名探偵気取りでどや話になってんだ。
悪意を持ってトラップ張ることもできそうだな。
地域のスーパーに夢見すぎ
スーパーで売っている”マイカゴ”って、スーパカゴとほぼ同じで色違いなだけが多いけど・・・普通他人の物とは見分けは付かない。
これは余計w
一気に嘘くさくなった。
大株主じゃなくても、謝りに来るのが当然。
レジを通した店員がいるだろ?即わかるのに、なぜもめる。
セルフレジでも使ったの?つうか、防犯録画カメラあるでしょ?
突っ込みどころ満載w


|
