ショッピングセンター内のテナントで店長をしていた。
県内に数店舗ある内の2店舗を兼任していて、店舗間の距離は高速を使っても70km程離れてる。
商品は基本的にセキュリティのタグが付けてあるか、セキュリティケースに入れてある。
ショッピングセンター及び自社の決まりで、万引きはその場で捕まえてはいけない。
自分達で追いかけてはいけない。警備員・保安員へ通報のみ。
ショッピングセンターから出てからではないと捕まえられないという決まりがある。
ここまでが前提。

ある日、若い夫婦と子供3人という家族?が来店。
奥さんは金髪で髪も痛みまくってたなぁ。
子供は小学生2人と、歩けるけど走ったりしたらべチャっと転んじゃう位の子。
全員女の子。小学生はもしかしたら夫婦の子じゃないのかもしれない。
その位若い夫婦だった。

旦那さんは一人で無人のベビーカーを押しつつ店の奥へ。
奥さんは最初一番小さい子を抱いていたが、途中で降ろして
放置プレイで小学生の女の子達と商品を見ていた。


小さい子は片手が包帯グルグル巻きで見た目に痛々しいのだが、転んで手をついても笑っていたので
大丈夫なのかなぁ?とか思いながら一応いろんな意味で警戒していた。
人件費削減のためその時間は私しかスタッフがいない状況だったので
防犯カメラで旦那さんをチェックしつつ、奥さんや子供達をチラ見しつつ、他のお客様の対応をするという状況に。
途中で奥さんが

「〇〇はある?」

と聞いてきたり、

「コレ買うから置いといて」

と商品をカウンターに持ってきたり。
1時間程店内を見ていたけど、最終的に買ったのは販売してる商品の中でもっとも安いものを2つ。(1つ500円程度)
旦那さんが

「これも欲しい」

ともう1つ持ってきたけど、
奥さんが

「あんた自分の稼ぎわかってんの?」

と半ギレでやめさせていた。

お会計をして店を出た瞬間にセキュリティゲートが鳴り響いたため、お客様を呼び止めた。

「申し訳ありません、セキュリティを解除し忘れたかもしれませんので確認させて下さい」

通常はこのセリフを言って
商品確認→まだ反応するなら手荷物をあらためてもらう
っていう流れなのね。
ところがこちらが

「すみませーん」

と言ったとたんに奥さんが

「コレかなぁ?」

と商品が入った袋を差し出してきた。
前にも同じような目にあったのかな?と思いつつ謝罪して確認するも解除漏れはなかった。
あれ?と思って自分が商品を持ってゲート通っても鳴らない。
奥さんが通っても鳴らない。
旦那さんは?と見てみたら子供を乗せたベビーカーと共にエスカレーター
(危ない)で階下へ降りていくのが見えた。
店に一人しか居ないため追いかけることもできず、奥さんは

「もういいよね?」

とさっさと消えるし……。
警備に電話したが証拠もないし…って言われてその日はムカムカしながら閉店を迎えた。

2週間後、兼任しているもう1店舗の方で荷出しをしているところに来店しましたよ。
その家族。
その日は小学生の女の子2人はおらず、包帯グルグル巻きの子ともう少し小さい男の子が一緒でした。
男の子はベビーカーに乗ったまま、旦那さんと共に店の奥へ。
急いでスタッフ全員に警戒の合図を出したものの、日曜日の昼間ということもあり店内はお客様でいっぱい。
レジでの接客や問い合わせ対応などに追われて
まともに貼り付けない……。
途中で

「〇〇はドコにあるの?」

とか聞いてくる奥さん。
作戦だろう!と思いつつ対応する私。

しばらくしてちょうど私がレジをやっている時に奥さんが会計に来た。
買ったのは前に別店舗で買ったものと全く同じもの。
あやしまれないために一番安いのを2つ買うのも作戦なんでしょう。
後は全く同じ状況になったため、当然呼び止める。
しかし今度は逃がしはしない!警備へ通報するようにスタッフへ合図。

「申し訳ありませんが、ご主人さまもベビーカーと一緒にもう一度店内へお入り下さい」

言ったとたんに二人の目が泳ぐ泳ぐ。

「え?」
「なんで?」
「そっちが解除し忘れたんじゃないの?」

最初に書いたが、その場で捕まえられないしショッピングセンターから出るまで捕まえられない。
逃げられる可能性もあるし、商品だけでも回収しなければ!

「お子様が手に取って、そのまま店外へ出てしまわれるケースが多々ございます」
「ベビーカーに紛れているかもしれませんので、ご確認いただけませんか?」

もうね、精一杯の笑顔で逃げ道を作ってやったわけです。
そしたら

「そうなの?」

といいつつベビーカーをあさる旦那。

「あ、これかな?だめじゃないか〇〇〜」

とどう頑張っても子供では入れられないような所から商品を出した。
子供のせいにしやがって…と内心ムカムカしながら

「あ、やっぱり〜♪」

とかなんとかw

「じゃ」

と帰ろうとするとまだ鳴るセキュリティーゲート。
おいおい、まだ持ってんじゃねーか…。

「まだあるみたいですけど^^」

「ちょ……(ゴソゴソ)〇〇悪いやつだな〜」

といいつつ2つ出した。
悪いのはお前だ。

「じゃ、これで」

と帰ろうとする。
まだ鳴るwwwwここでやっと警備到着。
しかしやってきた警備員は使い物にならなかった……。
旦那が店の奥の方へ向かったため、スタッフAについて行かせたら

「ついてくんなボケ!」

とキレるし。
嫁は嫁で

「ウチらを泥棒扱いしやがって!出てこなかったらどうしてくれるんだ!」

とわめき出した。

「いや〜すでに出てきてますよね〜、そういえば2週間前に〇〇店へ来られて全く同じ物買われてましたね」

「え!…なんでそれを……」

「お忘れですか?私がレジを打ったんですけど。全く同じことが起こるっていうのもスゴイですよね」

嫁がテンパって旦那に駆け寄った時、旦那は商品を少しずつ出して戻す作戦に出たらしいがスタッフが全部目撃。
スタッフAが興奮してしまったのか

「盗ってたじゃないですか!」

と旦那に詰め寄った際に、嫁が抱いていた包帯巻子にちょっと接触してしまった。
寝ていたらしき包帯巻子は泣き出してしまい…。
嫁が鬼の首を取ったかのごとく

「手術が終わったばかりなのに!どうしてくれるんだ!」

いやいや…あんたこないだ放置プレイだったじゃん…。
手ついても平気そうだったよ…。
スタッフAも

「どうして欲しいんですか!」

と応戦してしまい
まわりは人だかりに。
警備員は

「まぁまぁ…」

とか言っちゃって役立たずだし。

結局一家は逃亡し、腹いせに駐車場の防犯カメラを破壊して帰ったらしい。
警察へは通報済み、壊す直前の顔はバッチリ映ってたそうな。

以上です。
当日の商品は全部回収できたが、総額10万円分もの商品をベビーカーに隠していた。
子供が不憫で仕方ない。
英才教育されずに育って欲しいが無理だろうなぁ。

本当に疲れた事件でした。
常に警戒していたので万引きとは無縁の店だったこともあり
騒ぎになったとはいえ商品を取り戻せただけでも良かったと
無理に思いこみました。
さっさと捕まってしまえばいいと思います。

警備員は本当に使えなかったです…。

私が勤めている間にあった万引き事件はこの件の他にもう一件だけなのですが
実をいうとそっちのほうが衝撃的だったのです。

メンヘラ系です。

平日のお昼前でした。
開店から2時間も経っていない時間。
店内にはお客様は3名ほど。
スタッフ3名+私でその日到着した商品を店頭に出していたら、スタッフがあわてた様子で私の元へ。
手には無理やり商品からとられたセキュリティタグ。
朝の掃除の時には無かったことからまだ自店内かショッピングセンター内に犯人がいる可能性もある。
一応警備に連絡し、私は用があったために店を出ました。
が、ショッピングセンターの関係者出入口まで行ったところで携帯が鳴り、急いで戻って欲しいと。

戻ったところ、一人の女性がレジカウンターの前でボーっ立ってる。
スタッフに事情を聞いたところ、女性が何も購入せずに店を出たらセキュリティが反応したため申し訳ないが手荷物をあらためて欲しいと願い出たところ自店の商品が1つと同じ商品を扱っている他店の商品が30個ほど出てきたと。
他店の商品はセキュリティタグ付きっぱなし。
自店の商品はセキュリティータグがむしりとられていましたが、見にくいところにもう1つ付けてました。
ここまで女性は感情を出す事無く応じていたようです。

この女性、カートを押していたのですが荷物がすごく多い。
大型のエコバック2つがパンパンで、さらに自分の肩からトートバッグ、それに手提げバッグも。
使えない警備を呼びつつ、自店の商品を指し示し

「これはうちの商品です、お会計がまだのようですが…」

他店のものと思われる商品についても

「どちらでお買い求めですか?レシートありますか?」

とやんわり聞いてみた。

「〇〇屋で買った。レシートは貰っていない。
 エコバッグだから袋にも入れてもらっていない」

そこまでしていいものかと迷ったけど、うちの店で万引き未遂なわけだし私の独断で動くことにした。

「申し訳ないですが、ウチの商品のお会計もまだでしたし…
 〇〇屋さんに確認させてもらっても構いませんか?」
「これだけ買われてたらきっと印象に残ってるでしょうし、データもあるかもしれませんから」

ここで警備到着したので事情説明。
警備が来たとたんに

「子供を迎えに行かないと行けないので帰っていいですか?」

とか言い出す始末。
警備員は穏便に……とか言ってたけど、

「確認します!」

と言ったら女性も

「いいですよ」

と。
私が電話帳で電話番号を調べ、電話をかけ始めたとたん
警備のおっさんが

「自白しました」

って。
結局女性は警備室へ連れて行かれ、警察を呼ぶから店長さんも来てねと。
本部へ連絡しないといけないので5分後に行きますとつげ、先に行ってもらった。

5分後、警備室へ行きドアをノックしようとしたら警備のおっさんが飛び出してきて。

「さっきの人が手首切った!救急車!」

と大騒ぎに。
万引きするために隠し持っていたカッターで切ったみたいで、到着した救急車にて運ばれていってしまいました。
旦那さんの連絡先を聞いたところ暴れだしたと。

これだけでも衝撃的で、もう帰りたいと思っているところに警察到着。
他に自分の店の商品がないか確認して欲しいといわれ、一緒に泥ママの荷物を見ることに。
出るわ出るわ……持ってた荷物、ほとんど盗品だったようです。
同じような商品の色違いで10個とか、コレ何につかうの?って
感じのモノまで100点以上。
この辺は100円ショップの商品が多かった。
扇子とか箸置きとかね。
わたしは

「うわーすごいですねぇ…」

とか言ってた気がする。

「病気だよなぁ」

って警察の人がつぶやきつつ、女性が持っていた手提げバッグの中を覗いた。

「なんだこりゃ!」

警察官もびっくり、中から出てきたのは大量の松ぼっくり……。
ゴロゴロとテーブルの上に転げ出る大量の松ぼっくり……。
警察官2人と私、脱力感でイッパイ。

いろいろ悩みもあったのかもしれないし、病んでたんだろうけど……。
盗みはダメだよ。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。


コメントの数(16)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:TZ4GnqaD0編集削除
2件目のメンヘラ女性は、実は正体がタヌキで松ぼっくりとの物々交換を望んでいたとか…


いや、何でもない。
どうやら疲れているようだ
2 . 名無しさん  ID:.SeMIyAy0編集削除
松ぼっくりって、着火剤代わりに良いらしいねw
3 . 名無しさん  ID:irEtGFTZ0編集削除
>>1>>2
いやいやいや
2件目も読んだのかよ
すごい根性だな

俺は メンヘラ系で ってとこでギブしたよ
4 . 名無しさん  ID:FU1ycV5T0編集削除
役立たずな警備員だなぁ。
5 . あ  ID:EsKoGymH0編集削除
高速じゃなくても70km
6 . 名無しさん  ID:33D8Mb9V0編集削除
※5がすでにコメントしてた。

「高速を使っても〜」のフレーズのあとは、移動に要する時間を書くべきですよね。
7 . 名無しさん  ID:u4zSrvAd0編集削除
疲れた・・・なげぇ
8 . ななし  ID:nmkS3c11O編集削除
警備員に何を求めてるかはしらないが、実際なんの役にたたんよ。現行犯タイーホ以外はなんの権限もないからね。
9 . 名無しさん  ID:a.WkY2.00編集削除
※5
俺も思ったがまぁ高速のほうが直線的だから距離が短いんだろうと思うことにした
10 . 名無しさん  ID:xKN.4by70編集削除
開いている松ぼっくりを、湿気があるところ(例えば風呂場)に置いておくと、ちゃんと閉じるよね。
11 . 名無しさん  ID:oO5rGuDj0編集削除
※10
松ぼっくり探して試してみる
12 . こじろう  ID:v3ZDSUJe0編集削除
警備員がつかえなかっただけ
13 . 名無しさん  ID:4pb0obG70編集削除
>>店舗間の距離は高速を使っても70km程離れてる

高速を入れる意味なくね?www
14 . 名無しさん  ID:2EHdBpqr0編集削除

まぁ、原型となる警官も煮たようなモンですのでね。
15 . 名無しさん  ID:YTfqzbHP0編集削除
前にも読んだ
16 . 名無しさん  ID:V4J1y3CI0編集削除
おーい、これ何回目だ?

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ