当方医療系の職場に勤めてます。
ちょっと前のことですが、ご近所に住むママさんというのは
ちと年くった方がいらして、金はないけど診ろという。
一回目二回目は、後で払うというのを信用という形で診察しました
(たまにある)。
二回目いらした時は、持参していた保険証も有効期限切れ。
資格も未払いの為、消失。
当然のように、前回の支払いもなし。
(保険証があれば最低7割は保証されてますが、保険証なしだとドロンされるとこっちが100%ひっかぶる)
(保険証があれば最低7割は保証されてますが、保険証なしだとドロンされるとこっちが100%ひっかぶる)
三回目に来られた時はさすがに、せめて一回目の診察のお金を払ってもらったら診察させてもらいます、となった。
けど元ママさん、粘る粘る。
「私は嘘なんて生まれてこのかた、ついたことがない」
「診てもらえないと困る、死んでしまう」←一応、命に別状はない
「お金は○○日に入る(友人に借りれるあてがある、ということらしい)、
それをそのまま持って支払いにくる」
自分は嘘をついたことがない、信用しろと何度も何度も言う。
それ前回も前々回も、何度もおっしゃってました。
せめて二回のうち最初の分を支払ってもらえれば診させてもらいます、と一時間近くかかって説得?結局診なかった。
そのおばさんアルコール依存症で、よく酔っ払って近所を徘徊してるんだよね・・・酒に払う金はあっても、医者に払う金はもったいないってか。
近々彼女の息子が引き取ることになったとご近所ネットワークで聞いた。
彼女の息子カワイソス。
|
|
(4)