姑と旦那の姉は、ワンピースとかスカートジャケットなどの服を私に作らせる。
作るのが好きだから、そういう勉強をしたし、だから作る分には文句はない。
だけど、生地代やボタン代、服を作るにはその他色々いるんだけど、一回も払ったことがない。
ありがとうもなくて、作った服にどっかしらケチをつける。
旦那に言っても、作れる腕がある人が近くにいたらそりゃあ、作ってもらいたいだろ。
生地代くらいケチケチするなよと話にならない。
礼がないことを言っても、照れくさいんだよそういうのと適当なことばかり。
せっかく作った服も、適当にすぐ人にあげたりする。もういい加減うんざりしてた。
涼しくなってきたからと、上着を頼まれたんだけど、実家の母の具合が悪くて、ちょくちょく様子見に帰ってるのですぐには出来ません、って言ったら、役に立たない、出来の悪い服でも我慢して着てるのに、みたいなことをもっといやみったらしく言われた。
そこで、なんか私のどっかがキレた。
我慢してまで着てもらわなくていいですよ、とこれまで三人に作った服を、全部ハサミで小間切れにした。
近所のお友達にあげた服も知ってる限りの家に訪ねて行って、
「出来の悪い服を、我慢して着てるって言われました。
そんな不良品を着ていただくのは申し訳ないので、引き取らせてください」
って言って、車の中で全部小間切れにした。
ケータイにメールと着信がすごかったけど、着拒した。
もう、絶対あの家には戻らないと思った。
それが、お昼過ぎ。
さっき実家に電話したら、父と母が帰ってこいって言うので帰ろうと思う。
姑や旦那から電話が行っていたようだった。
具合悪いのに心配かけてごめんと、たくさん謝ったけど、反対に両親に謝られて、みんなで少し泣いてしまった。
ミシンや生地は、もしかしたら捨てられたり壊されたりしてるかもしれないけど、あの人たちを捨てられるんなら惜しくないと思う。
|
|
下取りであれ一台で最新ミシン1.5台分だったわ
コトメって書いたら文句いうくせに
旦那の姉のほうがわかりやすいだろうが
コトメ()よりずっといいだろ、阿呆
子供の頃、足踏みの部分に入って遊んでた。
足踏み式は変速、逆転が思いのままに簡単に出来るから、電動よりも丁寧に出来る
から重宝してると聞いた。
「コトメ()」なんて一言も書いてないだろう
そもそも「小姑」は「こじゅうと」と読む
「こじゅうとめ」でも変換できるけど、「ことめ」じゃ変換できない
お前ら毒されすぎてるぞ
はいはい、それみんな知ってるから
馬鹿は黙ってようね
だったら姑も旦那の母にしろよ
よう、アスペ
|