集団登校中に子ども達がカバンを見つけた。
車道の真ん中にポツンと落ちてた。
中をのぞいたら、財布も携帯も入ってる。
(車道にカバン?猫の死体でも入ってるんじゃね?と思って、私が開けた)
子ども達が
「交番に持って行ってあげなきゃ」
と言うんで、行く事に。
他2人付き添い当番の母親がいて、そのひとりAさんが
「3人で行きましょう」
とかなり強引に言いだした。
交番のすぐ側の店のパートのおばちゃん。
よかったよかった、それじゃ〜と帰ろうとしたら、中身を確かめてたおばちゃんが、
「通帳も入れてあったんですけど・・・」
と言いだした
中身全部机の上に出して、
「ない、ない!」
と大騒ぎ。
さっきまでと全然違う目つきで
「知りませんか?」
と喚きだした。
「何小学校の?」
「落とした場所から交番まで5分もかからないのに、なんで15分かかったの?」
「本当に通帳しらない?」
まさかの泥扱いに、こっちはびっくり。
「はあ?まさか私たちが盗ったって言いたいの?」
「こっちは親切で届けてあげたのに!」
とブチギレ寸前。
その時Aさんが、
「見つけたのは登校途中の小学生で、見つけて拾って大人のところに持って来るまで、
登校班全員が見ていました。
中身は触ってません。
カバンの落し物というのは珍しいと思ったので、不審物が入っていないか、
この3人でチャックを開けて中身を見ました。
目で見ただけで、この時もいっさい触っていません。
そこから交番まで、3人で持ってきました。お互いに保証できます。
時間がかかったのは、小学校まで子ども達に付き添ってから来たからです。
ちなみに今いろいろ聞かれたのは、私たちが通帳を盗んだと思っての事ですか?
だとしたら悲しいです」
と静かに言ってくれた。
おばちゃんオロオロしだして、お巡りさんに本当にないのか確認しろと怒られてた。
ちなみに通帳は自宅にあったそうだ。
その時のおばちゃんがめちゃ感じ悪かったんで、そこの店はあれから行ってない。
おばちゃん、車に乗る前にガム踏んで、車の上にカバン置いて
ガムを落とし、そのまま車に乗り込んだそうです。
通帳もカバンに入れなきゃと思ってたのが、入れ忘れ。
Aさん昔お子さんが財布を拾って届けた時、お札が抜かれてたそうで随分嫌な思いをしたそうだ。
「落とし主さんには、昔の嫌な思いの分まできつい物言いになって、恥ずかしいわ〜」
と言ってた。
Aさんいつもママ友とつるんでるイメージ強くて、交番にも一人で行けないの?
と思ってたけど、こんな深い意味があったなんて驚いた。
一人で行かなくて、本当に良かった。
人のもの持ってる時は、一人にならない自衛がいるな〜
と思った出来ごと。
|
|
もう少し精神的に強くなるのが大事
「盗ってない。それを証明することができる」と反論できた方がムカつきが少ない。
道端にガムを吐き捨てたヤツ
おまえ、鋭い意見のつもりで馬鹿なこと書いてるって自覚ある?
まず警察が何が入っていたかをしっかり調べる
つまり
「よかったよかった、それじゃ〜と帰ろうとしたら、中身を確かめてたおばちゃんが、」
これだけで嘘確定
つまんない創作だよ
おばちゃん「警察に届ける前に盗んだのよ!」
これはいい変化球
オレ届出印が分からなくなってしまって金融機関を3往復したことがあるw
お前の言うようにキチンと手続き踏む真面目な警官ばかりなら、不祥事なんて起きないんだ
吐き捨てたやつはカバン落としたおばちゃんかもな
車に乗る時に踏んだから、その前に降りる時にペッっとやったのかもw
|