自分の家にやたらめったら古い木でできたタライがある

幼稚園のころの俺は一人でトイレに行けなかったのだけど、家の中で遊んでるとき尿意を催した
母を呼ぶも返事がなく、もらしちゃったら怒られる
でもトイレには行けないであせってると
ご丁寧にもタライが床の間に飾ってあった

あとはわかるな、オマル代わりにつかっちゃったんだよ、タライ

そしたら、俺の異変に気づいて部屋に来た母親発狂
俺すっきり

その夜なぜか親族会議
母親土下座。
俺もなぜか土下座

理由もわからなくて、最近ふと思い出したから
なんで土下座だったのか聞いたら

そのタライ平安時代のもので文化財指定されてたんだと

幸い小だけだったんで、洗浄でなんとか
もともと洗顔だかなんだかに使ってたものらしく水分には強かったのが幸いでした

あのときの母の心境を思うと。。。。
ただ、物分りのいい年寄りが多いのと、自分が跡取りだったんで

「跡取り息子の物になるものだしね」

ぐらいでお許しくださったようです


コメントの数(7)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 .   ID:b2jJC6Kb0編集削除
頭に落ちてくる話じゃないのか!
2 . 名無しさん  ID:F.86sONi0編集削除
古物とは様々な歴史を背負ってる物よな・・・
3 . 名無しさん  ID:ybiUUMP20編集削除
じいちゃんも子供の頃同じ事してそうw
てか文化財指定される前は普通にそれで汚れたオシメとか洗っていたのでは
4 . 名無しさん  ID:MwfqYb.C0編集削除
文化財をすべて検索してもそんなものはなかった
つうかいくらなんでも千年前のたらいが形を保ててるはずがない
5 .   ID:Ow5ceRQy0編集削除
包んでしまっとけよ。
経年劣化を加速させてどうすんだよ。
6 .    ID:wpjMWhZI0編集削除
タライと言ったら金ダライしかしか思い浮かばないのは、
きっとドリフターズのせい
7 . 名無しさん  ID:ytTWvlkx0編集削除
幼稚園に上がっても一人でトイレに行けないとかwwwww

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ