私自身は小梨♀ですが、相手は子持ちのママです。

盗まれたものはワンピースに頭巾着用の犬のぬいぐるみ。
相手はアパートの1つ上の階に住むシングルマザーA。
娘さんは小学生。
彼女との当時の付き合いは、すれ違ったら挨拶する程度。

ある日の夕方、Aがうちに

「お宅宛ての郵便物がいくつかうちの郵便受けに入ってましたよ〜」

と来た。


素直に感謝して受け取ると

「ついでにお手洗い貸していただけますか?」。

Aをトイレに案内し、その間リビングで郵便物が何かを開けて確かめていると
しばらくして

「ありがとうございました〜」

とAがリビングまで来た。

「いえいえ」

と立ち上がろうとする私を制止して、玄関から去って行った。

まさかその間にリビングに置いてある犬のぬいぐるみが盗まれるなんてorz
リビングには他にもぬいぐるみがたくさん置いてあったのだけれど、盗まれたのはその子だけ。
ブランド物でもキャラクター物でもない。
というか新品ですらないのに…

そもそもその日私は一歩も家を出ていないし、訪ねてきた人もAだけ。
Aが来る少し前まではちゃんとあったのを確認していた。
私の勘違いかもしれないと探すが、どこにもわんこはいない。

そもそも大して広くないアパートで、そこそこの大きさのぬいぐるみ。
そうそう簡単になくなるはずもないんだよね。
どうしよう!?とパニクってふと外を見ると大家さんがいたので事情を説明。

「本当にAさんが盗んだのかはわからないし、子持ち相手に警察沙汰は…
 とりあえず私旦那さんが帰って来てから3人でAさんを訪ねてみよう」

と大家さんに言われ、2人で旦那の帰りを待つことに。

帰って来た旦那と一旦部屋に戻ってから、大家さんと3人でAの部屋へ。
大家さんが

「すいませーん、Aさんいらっしゃいますか?」

とピンポンすると。
…ありましたよ、わんこ。
Aの玄関に置いてありましたorz

思わず

「私のぬいぐるみ!!」

と叫ぶと、

「違う!!私のよ!!」。

「いや、あれは絶対私のわんこだ。やっぱり盗んだのね!」

「あなたの物だという証拠があるのか!名誉棄損で訴えるわよ!」

揉めてる私たちの間に入り、とりあえずぬいぐるみを確保する大家さん。
そこで私の旦那

「Aさんは、どこであれを手に入れられましたか?」

「3年、いや4年前だったかしら?うちの姫(娘)ちゃんにって友達が
 結構前だから、誰にもらったのかなんてぜ〜んぶ忘れちゃったわ〜
 友達もどこで買ったかなんて覚えてないわよね。残念ねー
 きっと購入記録とかも残ってないわよね
 で、私さんは?」

「私一緒に写っている写真を持っています」

「写真の1枚や2枚、証拠になんてならないわ!」

「1枚や2枚じゃないですが?」

「え?」

今は亡き父にもらったのが12歳のとき。あれから約15年。
Aの部屋に乗り込む前に自分の部屋から取ってきたアルバムには中学校の制服を着ている私がわんこを抱いている写真、家族旅行に一緒に行った時の写真、受験合格のお祝いの写真、果てはウェディングドレス姿の私が同じくドレス姿のわんこを抱いている披露宴の写真まで。
日付入りで。

するとA、

「画像は加工したに違いないふじこふじこ!!
 今時写真なんて何の証拠にもならない!!!ふじこ!!!
 あなたパソコン持ってるわよね?それで加工したんでしょふじこ!
 偽造した証拠品を出すなんて最低!
 ぬいぐるみにあなたの名前でもどこかに書いてあるのか!」

「…直接書いてはないけど、書いてあるカードならありますけど」

「は?」

「カード、中に」

「な、中?中って、服の中?」

「いえ、わんこの中に」

「わ、わんこの、中に?」

ポカーンとするA。

実を言うと、元々このぬいぐるみは元々は素っ裸。
私が後でぬいぐるみ用の洋服を専門のお店で買って着せたの。
だからAは全く気が付かなかったんだろうけど、このぬいぐるみ、背中にチャックがついててちょっとした小物くらいなら中に入れれるようになっているんだよね。
そのチャックの中には、万が一旅行先などで落とした時のために
私の名前・電話番号・メルアド・住所が書いてあるカードを入れてた。
大家さんがわんこの服を脱がせ、チャックを開けるとカードが出て来ました。

それを見てとたんに青ざめるA。
他にもたくさん証拠があったのですが、極めつけは

「私さんと旦那さんがこのぬいぐるみと一緒にいるところを何度も見ています
 でもあなたの娘さんがこのぬいぐるみを持っているところは見たことがない」

という大家さんの証言。
痛いと思われても構わない。
私たちは夫婦でよくドライブに出かけるのだけど、その時はわんこも一緒に車に乗せているので実は引っ越してきた当時から今まで我々とぬいぐるみは大家さんに何度も目撃されている。
Aに勝ち目なんて元からなかった。

「わかったわよ!返せば良いんでしょこんなボロいぬいぐるみ!
 あんなにたくさんぬいぐるみあるんだから一つくらいいいじゃない!
 大体大人になってあんなにぬいぐるみ持ってるなんてキモい!病気だ!」

とAはファビョったが後は大家さんに任せてスルーして帰宅。
大家さんはA実家に連絡。
ぬいぐるみはA玄関に乗り込んだ時点で大家さんが確保していたおかげで特に損害もなかったため、その時はまだ警察に届けるかは保留中でした。
あぁ、ちなみに娘さんは始終リビングにいたそうで。
半泣きで。
可哀想に。

翌日Aがアパート中に

「私さんにぬいぐるみ盗まれた!」

と盗んだ手口付きで(自己紹介乙ww)触れまわったが
実は大家さんどころかアパートの住人大勢に私たち夫婦+わんこぬいぐるみは今までバッチリ目撃されていたらしく、周りはAを華麗にスルー。
それどころか同じ手口(郵便物を届けに来る+トイレを借りる)でAが他の人のところでも盗みを働いていたらしいことが発覚。
(うちにもその手口でAさんが来た!言われてみればあれが無い…!)
どうしようどうしたらいいのと戸惑う住人を旦那が説得し、皆で警察へ。
結局Aはめでたく塀の向こうとなりましたとさ。おわり。

今思えばあのとき私がぬいぐるみが盗まれてなければ
婚約指輪や財布やら家の鍵(!)を盗まれた人は盗まれたと気付かないままでいたのかなと思うと複雑な気分です。
ちなみにAは元々後数カ月で引越し(逃亡)する予定だったとか。
盗品の大半は引っ越し先の土地売り払う予定だったらしく、盗品のほとんどが皆に返却されたのは何よりでした。
娘さんがどうなったかは知りませんが、多分A実家に引き取られたのでしょう。

あ、抜けてましたがAは同じ手口で他のアパートでも盗みをやっていたらしいです。

ちなみにわんこぬいぐるみははアパート住人のじじばば数名に「お前は守り神じゃ!」とかって言われて時々拝まれてます…
そのうち「触ったら病気が治る!」とかってデマが出たら嫌だなぁ…w


コメントの数(9)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . いちかな?  ID:f1cwdXa40編集削除
∪・ω・∪クゥ〜ン
2 . 名無しさん  ID:nou25l.n0編集削除
九十九神化しててもおかしくないな
3 . ななし  ID:5IpoxhnM0編集削除
ワンピースの件は?
4 . 名無しさん  ID:zSPgDmxK0編集削除
いや、頭巾とワンピース着せた犬のぬいぐるみなんよ
途中で元々素っ裸で云々て話あったよ
5 . 名無しさん  ID:HdeuPBlX0編集削除
※2
付喪神な
6 . 名無しさん  ID:MzZNPWsI0編集削除
(審査中…)
7 .     ID:yzO4llpF0編集削除
※5
ドヤ顔してるとこ悪いけど、「付喪神」は当て字で正しくは「九十九神」な
8 .   ID:28vrNdgw0編集削除
ヤドカリみたいなシングルマザーだなw
9 . 名無しさん  ID:aak6N.to0編集削除

頭悪いな、うんちくん

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ