5年前、俺が勤めている部署にかなり美人な女性Aさんが入ってきた。
Aさんは仕事覚えも早く、性格も良かったのでかなり人気だったが、入社2ヶ月目にして辞めることになった。
俺はAさんが何故辞めることになったのかは知らない。
Aさんは最後の日に
「メールアドレスとケータイ番号です」
と言って、社員全員に一言添えたメモを渡した。
なかなか積極的だなあと思いつつ俺もそのメモを有り難くいただいたわけだが、メールや電話をすることはなかった。
Aさんが辞めて何日がしてから同僚Bが
「俺、Aさんに電話したんだけど、Aさんじゃないっぽい人がでるんだわ。
しかもメールはエラーで返ってくるし。」
と言った。
それを聞いた同僚Cも
「俺もだわ。嘘教えられたのかなあ。」
と言っていた。
俺と同僚B、Cで、Aに教えられたのメールアドレスとケータイ番号を照らし合わせてみたが、皆同じだった。
その時は
「うわー、Aさん間違えたのかな。それともわざわざ嘘書いたのかな。まあそんなわけないかw」
とか何とか言って、笑い話で済んでいた。
しかしそれから1年後、上司Dが
「実はAさんと付き合っていて、結婚することになった。」
とか言ったもんだから皆かなり驚いた。
だが、驚いたどころの話ではなかった。
同僚Bが
「いつの間に上司DとAさんが仲良くなったのか」
について訊いてみると、
「ああ、Aさんが辞める時皆にアドレスとケータイ番号書いた紙配ってただろ?
俺その後すぐメールしてご飯誘ったんだよね。」
と、上司Dは答えた。
つまりAさんは本命の上司Dにだけ本当のメルアドとケータイ番号を教えていたようだ。
衝撃を受けすぎて皆顔面蒼白になった。
本命がバレないようカモフラージュする為、皆にメモを配ったんだろうな…。
|
|




退職すんのに携帯番号とメルアドって教えるか普通?しかも全員にって
※1
お前はもっと内容を理解してからかきこめ
お前はもっと内容を理解してからかきこめ
一人だけに渡した事がバレたら恥ずかしいってことかな
でも結局一人だけに本物を送った事はバレるわけで……
でも結局一人だけに本物を送った事はバレるわけで……
※3
いずれバレたっていいんだよ。渡すときにバレなければ
いずれバレたっていいんだよ。渡すときにバレなければ
本命だけに本当の連絡先を渡したとばれる頃には両思い、結婚だしね。
うまくいかなければ上司もAの話をすることもないだろうし。
まさに策士
うまくいかなければ上司もAの話をすることもないだろうし。
まさに策士
本物受け取った上司は嬉しいんだろうが、俺が偽装の駒にされた社員だったら「関わりたくない女」って思っちゃうなぁ・・・。
※6
関わりたくないも何も辞めてるだろう
関わりたくないも何も辞めてるだろう
本命上司がアプローチしてきてくれやすいように全員に渡したんだよ
在籍時にはあんまり脈ない感じだったのかもね
在籍時にはあんまり脈ない感じだったのかもね
※7
上司の嫁だから完全には切れてない
上司の嫁だから完全には切れてない
※9
そこでNTRですね!!
そこでNTRですね!!
なるほどなるほどなるほどな
先着1名かも知れん
一人だけに渡すと自分が誘ったことになるけど皆に配って上司から電話もらったら上司が誘ったことになる。
添えた一言も気になるところ
添えた一言も気になるところ


|
