うちは自営業をしていて、店舗とは別に家族が住む住宅が少し店舗とは離れた場所にある。
ある日の夜中。
たしか夜中の3時とかだったと思うんだけど、突然玄関のドアが激しく叩かれた。
何事だと思ってビクビクしながら母と一緒に玄関へ行ったら、うちの店の隣の店のご主人が血相をかえてドアを叩いてた。
ドアを開けた途端ご主人が
「お宅の店の前にある自動販売機のドアが全開なんだ!たぶん金盗られてるぞ!」
と・・・。
ビックリして父も連れて全員で店まで行くと、自動販売機のドア前回でしかも思いっきり鍵が壊されてた。
警察には隣のご主人が通報してくれてて、店舗二階に住んでいる祖父と祖母に現状を伝えるために店の裏口のドアを開けようと思ったら鍵があいてる。
あれ?っと思って店内に入ったら、なぜかレジ全開。ギョッとして中を見たらお金が無くなってましたorz
その他にもレジのしたの引き出しにあったお金も無くなってて家族全員真っ青。
運良く、もっとお金が保管してあったり通帳や印鑑とか全部ある事務所のドアは破れなかったようで無事でした。
その後警察が来て指紋とったり事情聞かれたりとかなり時間がかかって、その日は営業できなかった。
隣のご主人はお豆腐屋さんで、犯行が行われたであろう時間には既に店を開けてたらしく、凄い勢いで俺が気付いてればと謝られた。
だけど隣のご主人が泥棒が入った日の夕方に、うちの店の裏口をうろうろしたり店の周りをうろつく不審者の特徴を良く覚えててくれて、すぐに犯人はつかまった。
お金が一銭も返ってこないのは衝撃だったけど、ほんとにつかまってよかった。
あの泥棒が入った形跡とかをただひたすらうろたえて眺めてた時が一番の修羅場でした。
|
|




隣のご主人が犯人かと思った
同じく。
お金返って来なかったってのが悲しいね
隣の豆腐屋さんが犯人じゃなかったのか!!
<<1 だいぶ毒が回ってるね。俺もだけど。
現場を確認しにいってる間に隣の人が家の中の物を盗る話かと思った
こんなのって、いろんな方法を使って回収することとかできないの?
犯人に家族がいない、財産がない、盗ったお金も使い切っていた場合、
手を尽くしたとしてもたいして回収できないし、労力と時間と手数料だけ無駄になる
あきらめて、店の営業してた方がましってことになる。
手を尽くしたとしてもたいして回収できないし、労力と時間と手数料だけ無駄になる
あきらめて、店の営業してた方がましってことになる。
※7
持たざるものは強い。
このケースの損害賠償請求権は自己破産しようと消えないが、
21万円以上の現金がないと差し押さえもできない。
三択だな。
・一般人並みの資産を得るまで待つ。
・労力と時間と手数料をかけて、意趣返しをする。
・泣き寝入り。
持たざるものは強い。
このケースの損害賠償請求権は自己破産しようと消えないが、
21万円以上の現金がないと差し押さえもできない。
三択だな。
・一般人並みの資産を得るまで待つ。
・労力と時間と手数料をかけて、意趣返しをする。
・泣き寝入り。
・雇う
再犯は防げるし、賠償金は確実に稼がせることが出来るし
再犯は防げるし、賠償金は確実に稼がせることが出来るし
アホか、こんなやつ雇いたくねぇよ
漫画などで時々みかける展開だな。
「じゃあ皿洗いでもしていけ!」とか
「あんた根は悪いヤツとは思えない。良かったらウチで働いてみないかい?」とか。
現実じゃ恩を仇で返されるだけ。
「じゃあ皿洗いでもしていけ!」とか
「あんた根は悪いヤツとは思えない。良かったらウチで働いてみないかい?」とか。
現実じゃ恩を仇で返されるだけ。


|
