新しいバイト先はPC未開発。
あることはあるけどみんな使いにくかったり不便だったりするのを我慢して使ってたらしい。
過去詳しい人はいたけど教えてるうちに怒り出すタイプの人だったらしい。
私「え、こういう設定になってたんですか…こりゃ使いにくいですよ。こうしたらどうですか?」
社員一同「そんなことができたんだーっ」(どよめき)
マウス使用だからタッチパッド止めただけだがな。
社「(私)さん…こ、これどうやったらいいかわかる…?」
私「これはこーして、こーするといいと思いますよ」
社員一同どよめき
「すごい!」
「(過去の詳しい人)さんはこんなことできるって教えてくれなかった!」
共有設定しただけだがな。
出勤するたびにおじさん・おばさん社員さんたちが聞きたいことや教わりたいことのメモ片手にwktkして待ってるのが愛らしくてしょうがない。
そんでお礼にってアメとかおせんべとかくれるんだ。
できませんとかわかりませんとか言わずにすむようにこっちも勉強中だ。
|
|




聞く側は自分の都合部分だけ聞いてくるから
基礎を勉強して自己スキルを上げて自分でできるようになって欲しい、と考える人にとってはイライラする場合もある
基礎を勉強して自己スキルを上げて自分でできるようになって欲しい、と考える人にとってはイライラする場合もある
↑割と何でも最初から出来たから、教えることには全く向いてない典型ですな
教育係とかやっちゃ駄目だよ?
教育係とかやっちゃ駄目だよ?
『基礎を勉強して自己スキルを上げて自分でできるように』
なりたいとは、みんな思ってないもんね。
なりたいとは、みんな思ってないもんね。
前に質問を受けて手順を説明をした後に
「それでこれ(今説明した事)はどうやるの?」
とか言われた事があったけど、あの時は頭叩きたくなったよ。叩かなかったけど…。
一番イラつくのは「見ない、読まない、考えない」で質問する阿呆だけどね。
「それでこれ(今説明した事)はどうやるの?」
とか言われた事があったけど、あの時は頭叩きたくなったよ。叩かなかったけど…。
一番イラつくのは「見ない、読まない、考えない」で質問する阿呆だけどね。
うちのロートルは「一つだけ教えて」を毎日のように繰り返してるぞ。
もちろん同じことを何度も何度も聞いてくるし、ダブルクリックもできない、右クリックもできない、
端っこまで行ってどうしようもなくなってすぐマウスを持ち上げる、とかテンプレ通りの行動ばっか。
いい加減こんなんばっかりだといやにもなるって。
もちろん同じことを何度も何度も聞いてくるし、ダブルクリックもできない、右クリックもできない、
端っこまで行ってどうしようもなくなってすぐマウスを持ち上げる、とかテンプレ通りの行動ばっか。
いい加減こんなんばっかりだといやにもなるって。
魔法の言葉「GGRKS」
SE(ServiceEngineer)の鏡だ・w・
頼られて気持ちがいいのは最初だけなんだよなぁ
おだてられて操られてるだけだろ
PC周りで問題が起きたら全部責任をかぶせられる
PC周りで問題が起きたら全部責任をかぶせられる


|
