教師の社会経験で思い出した
小学校の時、隣のクラスの担任が元自衛官で、声はでかい顔はいかついで恐れられていた
当時は今ほど体罰が問題視されてなかったんで、男性教諭の体罰というのも怖かった(よく手を出す先生だった)
でも肝心の、その教師が担任してるクラスの児童はその教師を慕っていてすごく不思議だった
自分は私立中学を受験したんだが、過去問で理解できない所があって休みの日に学校に習いに行ったことがあった(塾に行ってなかった)
最初は優しそうな先生を捕まえて聞こうとしてたんだが、どの先生も
「よく分からないから別の先生に聞いて」
と言ってたらい回しにされる
そんでとうとうその元自衛官しか訊く人がいなくなってしまった
びくびくしながら訊きに行ったら、びっくりするぐらい優しく分かりやすい教え方で丁寧に教えてくれ、ついでにこれも、これもと結局2時間ぐらい先生に付き合ってもらった
その先生は、悪い事をしたらすごく厳しいけどそうでなければすごく優しい先生だったみたいだ
そりゃクラスの子には慕われるわなーと思った
自分の仕事もあったろうに、授業とまるで関係ない勉強に時間を割いてくれた先生にはすごく感謝してる
社会経験があるからこそ子供の目線に立つ事が出来た先生だったのかなぁと、ふと思った
|
|




口先番長のおニートさんにもムリな話だよな
信賞必罰。
やっぱり子供でも、それが分かりやすいんだよ。
やっぱり子供でも、それが分かりやすいんだよ。
最近、先生に社会経験を積ませる目的で、夏休み中に仕事研修いかせるけど
受け入れる側としてはたまったもんじゃない
教えても後釜になるわけでもない人間の接待研修して
受け入れなければ人非人扱いされて
子供の役に立つと思わなければ、やってられん
ちな観光業
受け入れる側としてはたまったもんじゃない
教えても後釜になるわけでもない人間の接待研修して
受け入れなければ人非人扱いされて
子供の役に立つと思わなければ、やってられん
ちな観光業
体罰やってても「叱る」と「怒る」の区別がついてる人ならちゃんと慕われるものだよ。
>3
それな。
俺の知ってる店、先生来たとき数日間ずっと皿洗いさせてたらしい。
↑飲食店
研修に税金使ってるっつーのもなぁ。
それな。
俺の知ってる店、先生来たとき数日間ずっと皿洗いさせてたらしい。
↑飲食店
研修に税金使ってるっつーのもなぁ。
オッサンのオレの小学校4年生のときの担任が元旧陸軍軍曹だった。
物静かで優しく厳しい先生だった。
やっぱりみんなに慕われていたし取り止めない子供の話に根気よく付き合ってもくれた。
問題児はたいがい押し付けられるように担任クラスにまわされていたけど
不思議に半年もすると問題児たちが大人しくなっていった。
この話を読んで、ふと好きだった先生の事を思い出した。ありがとう。
物静かで優しく厳しい先生だった。
やっぱりみんなに慕われていたし取り止めない子供の話に根気よく付き合ってもくれた。
問題児はたいがい押し付けられるように担任クラスにまわされていたけど
不思議に半年もすると問題児たちが大人しくなっていった。
この話を読んで、ふと好きだった先生の事を思い出した。ありがとう。
声はいかつい顔はでかいオレはどうすればいいいんだ?
※7
かわいい熊さんのぬいぐるみを抱っこしてみれば?
かわいい熊さんのぬいぐるみを抱っこしてみれば?


|
