昔勤めてた会社での話。
同じ部署にAという先輩社員がいた。
どんな会話でも
「俺だったら〜」
「昔俺は〜」
みたいな感じで自分の自慢話に繋げる空気読めないマン。
飲み会の時はノンストップで過去の自慢話をブチまけるもんだから本当に皆ウヘェ('A`)ってなってた。
その自慢話の中に、高校生の時ある有名人と同級生だったという話があった。
そいつがテレビに出始めた頃、Aはず〜っとそいつの話ばかり。
本当にウザかった。
「あいつテレビでは面白いけど、実際はすげー大人しくてつまらねー人間だよw 」とか
「友達少なかったし、おしゃべりしてたのはクラスで俺くらいだったw」とか。
知るかっつーの。
それから数年経って、その有名人が本を出した。
A関係なしに気になっていたから買ったんだけど、本を読んでみてビックリ。
イジメられていた過去を綴ったページがあって、そのイジメっ子の特徴とイニシャルがAと完全一致。
さらに(詳しくは書けないけど)Aを知っている人だったら明らかにAだと断言できる記載があった。
イジメの内容がこれまた陰湿でさ。
もうね、一体どの口で俺らに同級生自慢してたんだあのクソ野郎と…。
本が発売されてから翌営業日、どうやら俺以外にも本を読んだ人がいたらしく、俺が出社した頃にはAは既に針のむしろだった。
ドア開けた瞬間明らかに空気がピリピリしてるのが分かった。
Aが俺を見て何か言いたそうだったけど
「Aさん、俺○○さんの本買いましたよ〜」
と先手を打ったら日頃のミサワっぷりが嘘のようにしおしおと小さくなった。
結局Aは数週間も経たないうちに会社に来なくなってしまった。
まあ、唯一Aのことをフランクなお調子者だと勘違いしていた上司の目まで醒めちゃったから仕方ない。
昔の縁でAとの繋がりを残していた別の先輩によると、大学同期・社会人サークル・その他色んな所属先で同様に総スカンを食らい、見事に孤立したらしい。
その後どうなったかは知らない。
自分のことを何も知らない会社に入って細々とやってるんじゃないかな。
最近読んだ自伝に同じように学生時代イジメられた過去の記述があって、また日本のどこかで新たなAが誕生したのかな…とふと感じたので、思い出した。
|
|
