「○○さんが言ってたんだけどね」が口癖の義母。

○○には近所の人から誰それ?みたいな人までいろいろ入る。

内容はだいたい私に対する嫌味。

(○○さんが言ってたんだけどが全部頭につく)嫁子さんの料理は味が濃くて健康に悪いとか、一歳から保育園に入れると子どもが可哀想とか。

正直、義母の嫌味なんて直属の女課長の嫌味に比べたら屁でもなかったので、全部スルーしていた。




先週私がインフルエンザで倒れ、その間義母に仕方なく子どもを預けていた。

どうにか回復して子どもを引き取りにいってお礼を言ったら、しばらく黙ったあと、


義母「○○さんが言ってたんだけど」


私「はぁ(また嫌味かよ)」


義母「…………息子くん、煮物とかおひたしとかも好き嫌いなく食べるわね。

        お母さんが頑張って作ってるからなのね。このくらいの年の子は嫌がるから。」


しばらく何を言われたのか理解できなくてぽかーんとしてたら、義母が


「私じゃないわよ!私じゃなくて○○さんが言ってたのよ!」


って言ってドアばたーんと閉めて逃げてしまった。


初めて褒められてすごくすかっとした。

食育頑張ってほんとよかった。

 


コメントの数(3)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:KcAUxIpg0編集削除
マチルダさんが言っていたなら
仕方ないと思える
むしろご褒美
2 . 名無しさん  ID:hsGLYEOD0編集削除
ツンデレ、だれだれさんが言っていた仕様?
3 . 名無しさん  ID:k7CIJOSN0編集削除
イイハナシダナー

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ