大学三年の時に入ったゼミに、当時修士の一年だった嫁がいた
三年の夏にお袋が死んで、なぜか全然悲しくなくて平然としてたらみんなドン引き
そんな中で嫁が俺を呼び出して、この人も説教するのかと構えてたら
「今は平気でも何ヶ月か何年か先、お母さんが亡くなったのが悲しくてたまらなくなることが必ず来る」
「その時は私を頼りなさい。遠慮しなくていいから」
て連絡先渡された。
新手のナンパ?やっぱりヘンな人だなーとか思った
そしたら冬になって、予言通りにいきなり来た
部屋でボーッとしながら、今年の正月はさすがに帰省しなきゃなー、お袋いないから正月に何が必要か親父と妹に聞かないとなーて考えてたら
いきなりお袋のことが色々思い出されて、想い出とかがぶわーって溢れて涙が止まらなくなった
布団の上に水たまりができるぐらい泣き続けて、これやばいって自分でも直感して
泣きながら渡された嫁の番号に電話したら二十分ぐらいで部屋に飛んできてくれて(ゼミの住所録経由)
そのまま二時間ぐらいずっと嫁にすがりついて泣きわめいてた
それがきっかけで距離が縮まって、嫁が博士課程終わってから結婚、四年経って今に至る
後になってなんで連絡先教えてくれたのって聞いたら
嫁も高2の時に父親亡くして、その時は全然悲しくなくてそれで色んな人に責められて
大学に入る時になっていきなり父親のことが悲しくてたまらなくなったって言ってた
自分の時は誰にも頼れなくて本当につらくて、だから同じような状態になった俺のことがほっとけなかったって
本当に頭あがりません
|
|
(6)
1 . あ ID:.9WFabzkO : 編集:削除
もうちょい長いし嫁側視点もあったな
それ貼って
※2
ページが貼れないので旦那視点の続きはここの1行目を検索してくれ
嫁視点は「高校生の時に父が病気でなくなった。でも何故か全然悲しくなかった。」で検索でおk
ページが貼れないので旦那視点の続きはここの1行目を検索してくれ
嫁視点は「高校生の時に父が病気でなくなった。でも何故か全然悲しくなかった。」で検索でおk
※2
続きはプライベートモードに設定されています。
ログインが必要です
続きはプライベートモードに設定されています。
ログインが必要です
※3
ありがとう。続き読んできたわ。
ありがとう。続き読んできたわ。
ショックが大き過ぎると、現実を受け入れられず無意識に感情を止めてしまい、「悲しくない」らしいね。
昔、近所で殺人事件が発生したが、その時旦那さんを殺された嫁さんが、妙にへらへら笑っていたので、こいつが犯人かと思ったが、本当は悲しすぎて気が変になっているんだって、それで、後日自殺未遂をしたらしい、ホントかわいそうだね。
この人は、隠れた悲しみに気づいてくれて、それを分かち合える人がいて良かったね。
昔、近所で殺人事件が発生したが、その時旦那さんを殺された嫁さんが、妙にへらへら笑っていたので、こいつが犯人かと思ったが、本当は悲しすぎて気が変になっているんだって、それで、後日自殺未遂をしたらしい、ホントかわいそうだね。
この人は、隠れた悲しみに気づいてくれて、それを分かち合える人がいて良かったね。
|