今の現場が激務で、深夜まで作業が及ぶとタクシーで帰る事になる。
この不景気で、会社が経費削減としてタクシー帰宅を全面禁止にしてきた。
だったら終電前に帰って良いのかと言うと、顧客の要望には全て応えろと言う。
業務指示でタクシー以外に帰れないのに、タクシーも使うなとは横暴だと言い返した。
そしたら業務が終了したら始発まで待機して、それから帰れば良いだろと言われた。
それが会社の方針か、業務指示かと問いただすと、そうだと言われた。
仕方が無いので、業務終了後に始発の時間まで待機する事に。
一回深夜残業するたびに15000円程の手当てが発生。
月で23万程になった。
翌月早々自社に呼び出され問いただされた。
俺は業務終了後は始発まで待機するように業務支持を受けたこと、それについて当人に何回も確認をとった事を報告。
顧客に関係ない業務指示である事が明白なので、顧客請求に上乗せできるわけも無く。
結局はペナルティとして上司の賞与から出る事になったみたい。
ちなみにタクシーで帰ると1500円なんですけどね。
|
|
(10)
1 . ななし ID:KptzVlDn0 : 編集:削除
経費とかを管理してると、目に見える金額にしか目がいかなくなるよな
>1
なるほど 俺の勤め先でも似たような感じで
「なんで実際やってみるまでワカランかったんだ」って余計な出費が度々あったが
そういうことなのか
なるほど 俺の勤め先でも似たような感じで
「なんで実際やってみるまでワカランかったんだ」って余計な出費が度々あったが
そういうことなのか
退勤後待機のつもりだったのが
きっち業務上の待機命令で取り付けてたからナイスだな
きっち業務上の待機命令で取り付けてたからナイスだな
これ、元々ホワイトな会社だったのに変な人がいただけって話だよね
ブラックなら通らない理屈だし
ブラックなら通らない理屈だし
残業に給与が付くってウラヤマシイなぁ〜
深夜で1500円って!迎車入れてか?ま、入れなくても歩いて帰れるきょりだけどな。1時間の残業代より安いだろ!
※6
深夜料金だと5kmぐらいだから仕事終わって歩いて帰れってのはちょっときついな。
深夜料金だと5kmぐらいだから仕事終わって歩いて帰れってのはちょっときついな。
以前の会社でもあったなぁ…。汎用機オペレータで深夜勤の人たちに客から「引越し先(本社引越し)に駐車場確保できないからマイカー通勤禁止、あ、タクシーも経費削減で出せないから始発で帰れ」って言いだしたそうな。
で、うちの会社の方が「なら、始発までの割り増し残業代きっちり払ってくださいねw」とだけ言ったら、払う金が始発までの残業代>タクシー代>駐車場確保ということがわかったらしく、サクッと駐車場確保してくれたそうだ(笑)
で、うちの会社の方が「なら、始発までの割り増し残業代きっちり払ってくださいねw」とだけ言ったら、払う金が始発までの残業代>タクシー代>駐車場確保ということがわかったらしく、サクッと駐車場確保してくれたそうだ(笑)
自転車使えよ
タクシーで1500円ならチャリで30分も掛からないだろ
タクシーで1500円ならチャリで30分も掛からないだろ
タク代1500円の距離なんて歩いて帰れるだろ、というのは野暮か
|