うちの父(故人)は5人兄弟の4男だった。
父の長兄が本家を継いでいて、次男は故人、三男が今で言うヒキニート。
父の長兄である伯父(以下、伯父1)が家を継ぐついでに三男(以下、伯父3)の世話も継いで
そのままずっと離れに住まわせていた。
二年前、伯父1が亡くなった。
伯父3はそのまま本家の離れに住んで、衣食住を伯父1嫁に世話されて生きていた。
しかし伯父嫁1も今年ついに亡くなった。
伯父1嫁さん享年80代、伯父3は70代。
伯父1には息子2人がいるんだけど、どちらも伯父3を家に引き取るのを拒否。
我が家にも話が回ってきたけど当然拒否。
しかし母が元看護師だったことを理由に、伯父1息子たちが粘る粘る。
元看護師と言ってもとっくに引退してるし、もう76歳だよ。
だいたい父はもう亡くなっていて、父方親戚とはろくに付き合いもしてない。
めちゃくちゃゴネられて、姻族関係終了届まで出させられる騒ぎになった。
以後は「もう姻族じゃありません」で全部突っぱねた。
騒ぎの最中は伯父1次男が一番本家宅に近かったから、否応なしに伯父1次男夫婦が食事の世話等してたみたい。
それで伯父1次男嫁がキレちゃって実家に帰る一幕もあった。
同じくブチギレの伯父1次男に対し、元凶の伯父3は涼しい顔で
「瑣末事で大騒ぎしてまったく小人は度し難い。もっと大局を見据えろ」
とかなんとか言いはなったそうな。
伯父1次男は
「のたれ死ね!」
と言い放って以後伯父3の世話を放棄。
で、結局どうしたかというと、今は変な宗教の人が本家(と言っても伯父3しか住んでない)に出入りして、伯父3の面倒を見てるらしい。
たぶん本家の土地家屋とかその宗教に吸い上げられるだろうけど、皆もうそれでいいやって黙認してる。
けっこう由緒ある家だったのでご先祖様すみませんという思いはあるけど
どの段階で手を打てばよかったのだろうね。
|
|




伯父が引きこもった時点に決まっとろうが!
報告者父の身内だけで済ませればいい話で、何故他人に意見を求めてんだ?
怪しい宗教関係だけは追い出せ!
報告者父の身内だけで済ませればいい話で、何故他人に意見を求めてんだ?
怪しい宗教関係だけは追い出せ!
自分の親戚には90代の引き篭もりがいる。 70代なんてマダマダ餓鬼としか言えない。
躾け直せ!
躾け直せ!
草加草加で草生える
そういや、後五男(か長女?)はどうしたのかな。
その年代でヒキニートって精神科知能に障害あって外出れないタイプだわ
ヒキニートになった時点で放逐するしかないだろ・・・
土地や家屋を放棄してもいいなんて何て一家だ。バチがあたることになるよ。
OG1が相続していたとすると、OG1に子がいるので
おじさんには土地建物の相続権があるのか??
おじさんには土地建物の相続権があるのか??
70なんだから老人ホームに放り込めよ。
やっぱり座敷牢は大事なシステムだったんだなって思うな
※8
OG1・毛伸ーびw
OG1・毛伸ーびw


|
