息子が小5のとき赴任してきた校長先生が、私が中学で英語を教わった先生(女)だった。
うわぁ懐かしい、でも覚えてないかも…と他のお母さん達と校長室へ挨拶に行き
「元○○中学の××(旧姓)です」
と言った途端
「ああ!覚えてるわよ大きくなってー!なに?子ども何年生?どこのクラス?名前は?」
とマシンガントークかましつつ全校生徒名簿を取り出した。
「えっと5年1組の※※△△…」
「あはははOK OK !△△君かぁ。良い名前だね!」
背中バシバシ叩かれて生徒名簿の息子のとこに赤ボールペンでぐりぐり丸印つけられて帰ってきたその後。
息子が深刻な顔で
「お母さん何かしたの…?」
と聞いてきたから、どうしたのか尋ねたら
校長先生、廊下とかで息子を見かけるたび大声かつ満面の笑みで話しかけてくるらしい。
元英語教師なのでジェスチャーも大きいし、めっちゃフレンドリーに話しかけてくるから友達も担任もびっくりしてるそうだ。
種明かしをすると、その先生は自作の小テストの最後に5cm 四方くらいの枠をつくって、簡単な英文とイラストを描くと点数を加算してくれたのよ
私はそれを毎回描いてた。
例えば I am a cat. not a dog にネコ耳少女を描くみたいなもんだけどw
それをずっと覚えてくれてたってだけなのに△△君のママは成績優秀で〜と尾ひれ付きで広まったwww
確かに成績は良かったけどイラスト加算があったと弁解したら、親にオタクな過去もバラされ息子の視線が冷ややかになったのが個人的な修羅場。
|
|
