泣ける話じゃないけど、5、6年前のことです。
会社から帰る途中の電車に、車椅子の男の子が1人で乗ってきた。
車内は割りと混んでいたので、「ちゃんと降りられるかな?」とは思ったけど、そのまま読書を続けてました。
電車が終着駅に着きました。
ホームと電車の間に、結構大きな段差があったので、危ないなと思ったけど、嫌がられるかも知れないので、手伝うことはせず、車椅子の後ろに立つだけにした。
周りでは、中年のサラリーマンとOLが数人とメール打ってる茶髪のにーちゃんが居ましたが、全員興味なさそうに、そっぽを向いています。
ちょっと苦労していましたが、車椅子の男の子がホームに降りようとした時、車椅子が大きく傾きました。
すぐに手が出せるように、あらかじめ後ろに居た私は、支えようとして車椅子に飛びつきました。
その時、
周りに居た人全員が、一斉に車椅子に飛びつきました。
男の子もびっくりしていたけど、私は中年のおじさんと頭をぶつけるし、
OLさんはブランド物のバッグ踏まれてるし、
茶髪のにーちゃんは携帯落っことしてるし…
知らん顔してて、皆同じこと考えてたんだと思う。
男の子がホームに降りた後、みんなちょっと照れくさそうにして、無言で改札口に向かいました。
改札口を出た後、なんだか急に誰かに優しくしたくなって、両親に電話を掛けてみました。
「別に用事ないんだけど暇だったからさ。元気?・・・」って。
5分くらいで切っちゃったんだけどね。
|
|




良い意味で日本人らしいですね
こういう話を観たり聞いたりすると日本に生まれて良かった、ラッキーと思う。
キモいね
※3
頭悪そうw
頭悪そうw
必要以上に手助けしない親切が大事
へ〜 みんなかっこいいね。
両親と電話で5分も話すことなんかねーわ…
動画とかでも時々見るけど日本人じゃなくても外国人とかが咄嗟に助ける人いるよね。
日本人が〜とか外国人が〜じゃなくて個人それぞれの人間性なんだろうね。
別にこの場にいた人達をうんぬん言うわけじゃないので不快になったらスマン。
日本人が〜とか外国人が〜じゃなくて個人それぞれの人間性なんだろうね。
別にこの場にいた人達をうんぬん言うわけじゃないので不快になったらスマン。
今月号のナショナルジオグラフィックスが自分の犠牲を顧みずに人に親切に出来る人の脳と、大量殺人なんかの残虐な事をする人の脳の違いについてなんだけど、めっちゃおもろかったよ。
別にアンタのため(ry
のアレですか?みなさん?
のアレですか?みなさん?
※5 乗り遅れたエレベーターに切れた挙句に没シュートされた車いす乗りを生み出したミンジョクの人らしいコメントですね
※5 じゃねえ!
※3 だったorzスマンカッタ
※3 だったorzスマンカッタ
普通は職員が付き添って板を渡すんだけどね
降りる駅も聞いて先に申し渡しもする
客のためと言うより、事故されたり電車遅らせられると迷惑だから
自己陶酔成分も考慮すると嘘松50%ってとこ
降りる駅も聞いて先に申し渡しもする
客のためと言うより、事故されたり電車遅らせられると迷惑だから
自己陶酔成分も考慮すると嘘松50%ってとこ
※13
お前は気の毒な人だね。
お前は気の毒な人だね。
※13
車イスマラソンの選手
腕まで怪我してる車イスの子供
同じ車イス
だが、同列に語れる部分は車イスだけだよね?
車イスマラソンの選手
腕まで怪我してる車イスの子供
同じ車イス
だが、同列に語れる部分は車イスだけだよね?
※3
キモ(チい)い(です)ね
キモ(チい)い(です)ね
※13の言う通り、たしかに駅員の板渡しなしで単独で電車乗降りしてる車いす見たことないし、実際物理的に無理じゃない?
嘘松
朝の通勤時、京都駅で、板渡しもなく、一人で電車を降り、そのままエスカレーターを使い、器用に移動して、地下鉄の方へ移動していく、自立用の車いすを使用している男性がいますよ。さすがにエスカレーターは危ないんじゃないかなと思ってみていますが、腕でがっちりとベルトを掴み、後ろ前の姿勢で降り、一階に到着した瞬間、ご自身で展開し、そのまま誰にも迷惑かけないで移動されています。凄いなぁと思いますが、誰でもこの男性のようにできる訳ではないですしね。
え。。。。車いす対応のエスカレータって確かにありますが、あくまで駅員補助が前提で、独りでの利用はダメだと思うのだけど。。。


|
