保育園、さらには小・中学校のとき、精神面で変な子(以下Aちゃん)のお世話係兼(Aちゃん曰く)親友をやらされてきた結果、殺されそうになった話。

Aちゃんは昔から変な子だった。
それこそ保育園くらいのときはワガママ、泣き喚き、少しでも自分の思った通りにことが動かないと癇癪を起こした。
保育園のときは、お遊戯会で踊りを披露するのに

「嫌だ」

と大絶叫、ステージの袖でワンワン喚いていた。


そして親友ポジションだった私は、Aちゃんを励ましながら一生懸命手を引いて踊っていた。
その当時のビデオを見た時はみんなの歌よりAちゃんのギャン泣きの声の方が大きいほどだった。

そもそも私がAちゃんの親友をやっていたのは、父とA父が子供のときからの親友だったからで、父には

「Aちゃんと仲良くしてやってくれな」

と言われてきたからだ。
子供の時はその正義感と使命感で一生懸命Aちゃんと仲良くしようとしたし、そんなワガママで癇癪持ちのAちゃんをいじめる、いじめっ子と喧嘩して怪我させたこともある。

とにかく、自分はAちゃんを守る正義のヒーローだと思っていて、Aちゃんもそんな私にいつもついて回っていた。

そんなAちゃんの異常性に気づいたのは、小学校高学年だか中学年くらいからだった。
それこそ、善悪の区別がつくようになってからはAちゃんに非があるんじゃないかって思うようになり、私も

「私ちゃんだけは友達だよね?」

と言われ、即答できなくなるほどにAちゃんの行動に同情ができなくなるようになった。
Aちゃんは何も成長をしない子で、障害があって勉強ができない子ではないのだけれど、人間性が成長せず、いつも授業中も昼休みでも泣き喚いていた。
テストの点が想像より悪い、先生に怒られた、思ったように絵が描けない、みんなが自分と仲良くしてくれない……思いつく限りでも、そんな内容でいつも泣いていた。

口癖は「先生なんて嫌い、みんな嫌い」で、そう捨て台詞を吐いては教室を飛び出していた。
そんなことを小学校6年間繰り返していれば、友達もできるわけなければ、先生も

「放っておきなさい」

と見放すようになっていった。
そして、自分を誰も心配して追いかけてこない現実が面白くなくて、辺りの教室に響くほど泣いていた。

家に帰ってから食卓で学校の出来事を話すときにAちゃんの話をすると、父は

「俺の友達の子なんだから、おかしい子みたいに話すのはやめろ」

と言うばかりで、引き続きAちゃんと仲良くするように教養するばかりだった。

中学になり、学校の先生はAちゃんに厳しくなった。
とにかく甘やかさず、Aちゃんが癇癪を起こそうものなら、理詰めでAちゃんの行動のどこがおかしいのか説明しながら怒った。
結局それでも、いつもの捨て台詞を吐きながら教室を飛び出し、フォローするのは副担任の先生というのが恒例になっていた。

その頃の私は、もうAちゃんに同情することなどなく、今思えば酷い目で彼女を見ていたと思う。
それでもAちゃんの中で私は神格化されており、

「私ちゃんだけがAの味方だよね?」

と泣きながら言われていた。
もうこの時は、Aちゃんがおそらく嫌いだったと思う。
Aちゃんと付き合っていれば他の友人と遊べないし、Aちゃんと話そうものなら、一緒にいた友人たちはそそくさと散っていく。
とにかくそんな状況が思春期の私には心底嫌だった。
Aちゃんに嫌悪感を抱きつつも、影でAちゃんコソコソと笑うクラスメイトも嫌いで、そんなAちゃんをからかう男子も嫌いだった。
(あんまり変な子すぎて、誰もがいじめず、距離をおいている…という距離感)
思春期と厨二病をこじらせていた私は、無駄な正義感で心底この状況が嫌いで、それこそAちゃんを含めクラス全体に腹が立っていた。

ある時、いつものように授業中に泣き始めた。
理由はAちゃんが教科書の読み間違えをしたのを先生が訂正したという、しょうもない内容で。

「私ちゃんだけしか優しくない!みんな嫌い!先生嫌い!」

と泣き喚いて、カッターを取り出した。

いつも頭にきたときは、カッターで机を傷つけるので、ここでもみんなまたか……って思っていた。

そして(後ろの席の)私がついつい余計なことを言ってしまった。

「別に先生はAちゃんが嫌いでやってるんじゃくて、Aちゃんに正しい読み方を知ってほしいから教えてるのに、
 何が面白くないわけ?そいうことやってるから友達いないのに、なんで人のせいにするの?
 全部自業自得じゃん!」

と、ずっとイライラしていた感情をそのままぶつけてしまった。
そうするとAちゃんは顔中真っ赤にして、私の方を振り返り、私を目掛けてカッター振り回した。

「私ちゃんも嫌い!!!みんな嫌い!死んじゃえ!!Aをいじめるやつはみんな地獄に落ちろ!」

とたぶん言っていたと思うけれど、あんまり正確ではない。

とにかく私はAちゃんのカッターの当りどころが悪くて、右手の親指に付け根と左耳、そして頬を切った。
特に親指が深くて、机が血だらけになったのは覚えてる。
この時、人生で一番自分の血を見たと思う。

結局この騒動があってから、私とAちゃんが会話することはなくなり、A親が謝りにきたときに

「俺の娘がAちゃんに酷いことを言ったのが悪かったから気にしないでくれ」

と言った父とも会話をしなくなった。

先週末に中学校の同窓会があったらしいが、私は成人式を含め、あの当時のクラスメイトには会っていない。
未だにみんながAちゃんを影で笑ったり、男子がからかっていたイメージがこびりついていて離れないので、そんな人間性の人たちに会いたいとも思わない。
同窓会に来ていたAちゃんを、男どもが未だにからかっている話をSNS伝手で聞いて行かなくてよかったと心底思う。

ただ、Aちゃんには悪いことをしたとは思う。
自分がもう少し大人ならあの一言は言わなかっただろうし、自分自身も未だに消えない傷を体に残すことはなかった。

今の所、このAちゃんとの出来事が人生最大の修羅場だと思う。

Aちゃんは何がおかしかったのか、今でも分からないんです。
勉強はそれなりで、大学まで行ったらしいし。
Aちゃんは他兄弟みんなちょっと変わり者だったから、もしかしたら血筋からだったのかも。

時々、あのカッターを振り回すAちゃんの顔を思い出すときがあります。
怖かったとも思うし、苛立ちを少しでもAちゃんにぶつけようと酷いことを言った、自分の青さも悔いている感じです。
とにかくSNSでAちゃんをからかってLINEのやり取りのスクショを載せているのを見て、思い出して吐き出してしまいました。 

コメントの数(8)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:dfbowGyT0編集削除
基地外に刃物とは昔の人はよく分かってたんだな
なおオイラは鉛筆で目玉を刺されたぞ、白目のトコだから失明はしなかったけどな
あまりにガキの時だったからトラウマにならんかったわ
2 . 名無しさん  ID:7pyZX3A90編集削除
自分の子供が怪我をさせられたのに、まだ相手に寄り添う父親なんて、絶縁以外に付き合う方法が思いつかない。
3 . 名無しさん  ID:K.G3L.2.0編集削除
父親も異常だし、未だにAちゃんに同情的な自分をおかしいと気が付けてない本人も異常だわ。
4 . 名無しさん  ID:jIlhposS0編集削除
※3
「異常」って便利な言葉だね
簡単にマウント取れるもんね
5 . 名無しさん  ID:VfYg1vAz0編集削除
※3
同感、「異常」意外に言いようがないね
6 . 名無しさん  ID:GFRfX0hi0編集削除
※4
マウント取れてよかったでちゅねー。
7 . 名無しさん  ID:K1YGlo2B0編集削除
この話で一番クズなのは父親だよな。
8 . 名無しさん  ID:r6xbFIL80編集削除
っていうかAもよく同窓会になんて行ったよなぁ
つか案内出すなよw

報告者も中二臭い偽善っていうか共依存が治ってないなwww
完全に人格・発達に障害があるのに「変わった子なだけ」っていまだに思い込もうとしてるなんて、ずいぶん毒されてるねぇ
大人ならともかく、普通の中学生ならAみたいなの陰で何か言ったり多少からかったりして当然だわ

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ