キラキラネーム阻止にはかなり有効かもしれないから書く
知人夫婦に女の子が生まれて
奥さんは「羽凛青空(フェリシア)」(仮)みたいな名前を強硬に主張
旦那さんも両家の親もみんな猛烈に反対したけど頑として譲らない
離婚してでもその名前にすると言い張っていた
よく対策として言われる、本人をその名前で呼んでみるみたいな作戦も効果がなかった
その時、相談を受けた両家の共通の友人Aさんがしたことは
まずは
「とっても素敵な名前!同じ名前の女の子を知ってるけどすごくイイコなんだよ」
とオンリーワン幻想を打ち砕く
次に
「ほら、この子がフェリシアちゃん。可愛いでしょ?」
とこけし顔で少しにきびの目立つ中学生女子の画像を見せる
後で聞いたら実はAさん自身の中学時代の写真で
Aさんも一緒に写っている友達数人ももちろん年相応に可愛いが
部活のジャージを着て化粧もしてない髪型も構ってないごくごく普通の田舎の運動部の子
それをフェリシアちゃんだよと見せられて明らかな違和感に気づいたのか
日本人の両親から生まれた子がフェリシアちゃんと呼ばれておかしくない容姿に育つ可能性を改めて考えたのか
奥さんは
「どうかしてた」
とあっさり正気に戻ったらしい
人にもよるだろうけどうまい方法だと思う
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
|
|
(13)
1 . 名無しさん ID:cPY0gvGT0 : 編集:削除
嘘松
そうそう、この手の連中は子供がずっと小さくてかわいいままだと錯覚してるんだよね
子供は成長するものだという現実を認識させる良い方法だと思います
子供は成長するものだという現実を認識させる良い方法だと思います
また一人の子供が救われた。
偽松
フェリシア婆ちゃん…
オークにクッコロされそうな女騎士の名前みたいだなぁwww
つーか、素直にカタカナでつけりゃいいのに当て字に拘る時点で低脳なんだよねぇ
でも戸籍って読み方は記載されてないらしいから、それで変な読み付けられても改名が楽な人がいるのが救いだが。
つーか、素直にカタカナでつけりゃいいのに当て字に拘る時点で低脳なんだよねぇ
でも戸籍って読み方は記載されてないらしいから、それで変な読み付けられても改名が楽な人がいるのが救いだが。
フェリシアちゃん(87)
昔ラジオで、90近くまで長生きたおばあちゃん(明治生まれ)の名前が夢子。
というリスナーからの投書を紹介していたな。
名付け親はどんだけ、先進的なセンスだったのか。とアナウンサーが語っていたけど
俺もそう思った。
というリスナーからの投書を紹介していたな。
名付け親はどんだけ、先進的なセンスだったのか。とアナウンサーが語っていたけど
俺もそう思った。
どうせなら、フェラチオとかにしろや
※9 自分の娘や孫に付けろ。
子供をペットと勘違いしてるバカの多いこと
オンリーワン幻想を打ち砕いた なるほど しかしSMAPのあの歌、罪なことをしたもんだな
女の子なら「漫子」一択やろやりなおし
|