今日、弊社に転職して二年目の社員がめちゃくちゃ怒られてた。
そんなに怒鳴らなくてもいいじゃないかってぐらい怒られてた。
帰れとまで言われてた。
上司「お前何しに来た!?帰れ!」
社員「でも、仕事が……」
上司「でもじゃねぇよ!お前有給の意味わかってんのか!?」
社員「でも……」
上司「だからでもじゃねぇってんだよ!お前の仕事は他のやつらで分担してやるっつってんだから帰れ!」
社員「けど……」
上司「いいから帰れ!これやるから帰れ!!」
上司はその子に自分のおやつ用のどら焼き渡して無理やり帰らせてた。
転職で弊社に来てくれたあの子、前の会社は相当なブラックだったんだな、と事務所にいた全員で同情した。
|
|




嘘松
そっと
上司に*を差し出せ
上司に*を差し出せ
>>2 オマエガナー
女が書いてそう
嘘松
どゆこと?
用もないのに無理やり「この日はお前有給ね」って有給取らせたって話?
用事があって取ったなら仕事に出てくる暇なんかないだろうし
自分が取りたい日に取れない有給ってんならそれもブラックだと思うが
用もないのに無理やり「この日はお前有給ね」って有給取らせたって話?
用事があって取ったなら仕事に出てくる暇なんかないだろうし
自分が取りたい日に取れない有給ってんならそれもブラックだと思うが
>>6
ブラックなとこは有給の消化率を上げるために申請だけ出して普通に出勤する
タイムカードのカラ打ちと同じ
ブラックなとこは有給の消化率を上げるために申請だけ出して普通に出勤する
タイムカードのカラ打ちと同じ
※6
有給は原則その年に消化するもんだけど、最高3年目まで持ち越しできるんだったかな。
で、前年の有休を使わないとカレンダー渡されて毎月1〜2日有給とる日を決めさせられる。
このケースはあらかじめ2年目社員が申請した日なのに、洗脳が残っててサービス出勤しに来たんだろう。
有給は原則その年に消化するもんだけど、最高3年目まで持ち越しできるんだったかな。
で、前年の有休を使わないとカレンダー渡されて毎月1〜2日有給とる日を決めさせられる。
このケースはあらかじめ2年目社員が申請した日なのに、洗脳が残っててサービス出勤しに来たんだろう。
有休の持越しは翌年までで、使わなかった分は消滅なんだなぁ…
有休要員として余分に人員を抱えてる所は、人員調整の為「この日はお前有給ね」ってのは有る話。
有休要員として余分に人員を抱えてる所は、人員調整の為「この日はお前有給ね」ってのは有る話。
最近は労基が「最低5日有給取らせろ、それ以下の消化だと会社に罰金30万な」だからね。
有給取ってない奴に無理矢理取らせたんじゃない?(2年目なら有給枠自体が少ないんでそこまで厳しくはないけど)
有給取ってない奴に無理矢理取らせたんじゃない?(2年目なら有給枠自体が少ないんでそこまで厳しくはないけど)
たかが掲示板に「弊社」とか書いてんじゃねーよ
※11
たかが掲示板のまとめのコメ欄で文句つけてんじゃねーよ^^
たかが掲示板のまとめのコメ欄で文句つけてんじゃねーよ^^


|
