独身の頃、全部で30人いないくらいの規模の会社で事務職してた
事務の同僚の弟と結婚して退職し、義姉になった元同僚とは今も仲良くしてる
その義姉から聞いた話だが、私が退職する少し前に入ってきた営業が文字通り村八分にされてるらしい
いったい何をしたら怒るんだという仏のような人しかいない会社なのになんでだと思ったら
その営業が

「事務職は無駄」
「腰掛ポスト」
「会社にとって損失」

と言い出したらしい



営業も技術も自分で事務作業をすれば事務職は不要になるので、コスト削減を目指せと言いたいらしい
彼が言うには前職ではそのようにした結果、人件費が大幅にカットされたという
具体案を提案書にして社長に持ち込んで2時間も熱弁をふるったらしい
その結果温厚な社長が特に怒ったらしく、では営業くんにまず手本を示して欲しいので
全ての事務作業を自身でなさってください、と言って社全体が右にならえ状態になったとのこと

具体例を言えば、
文房具が切れた→在庫は倉庫にあるのでご自身でどうぞ
旅費や経費の精算をしたい→旅費精算書を起案してご自身で銀行で現金を下ろしてきてください
椅子が故障した→リース会社の連絡先はこちらですのでメンテナンスのご連絡をどうぞ
見積を取るための資料を調達したい→資料請求はご自身でどうぞ
ロッカーの名札が取れた→テプラはこちらですご自身でどうぞ
年末調整の書類を提出したい→税理士の連絡先はこちらですのでご自身でどうぞ
とまあこんな感じらしい

給与担当が

「給与計算もご自身でどうぞ」

と言い出したのはさすがに社長が止めたらしいし
経費精算も年末調整も、書類作成以外は給与担当にやらせたらしい
(通常ならそのへんの書類は添付資料出せば事務職がほとんど作ってくれる)
一方で営業の父が他界したので忌引きを取ったところ、すばやく会社名で花を手配して葬儀会場に送り
さらに会社・社員一同で香典や見舞金も出したそうで、まさに「火事と冠婚葬祭は助ける」な村八分どおり

ここまでやったら労基案件にならないかなと心配したんだけど、本人が「全ての事務業務を自身でやる。これで自分の提案書の合理性を示す」という書類に署名捺印して出してきてるらしい
しかもそのときの話し合いは営業本人が録音して社長にも音源を共有している
義姉も聞いたそうだが、社長は「手本を示して〜」くらいしか発言してなくて、ほとんどが
営業自身が事務職の不要説を説いているだけだった
だから積極的に周囲がいじめたような状況にでもならない限り、特に問題ないのではと義姉談

実際トイレや給湯室の共有部分は営業が使っても問題ないし、掃除もきちんとされてる
決裁が必要な書類はきちんと上司が見て押印しているし、会議でもきちんと発言させてる
誰も悪口や陰口を言っていないし、挨拶や世間話も今までどおりで、飲み会にも呼んでる
自分で言い出した範囲のほかは、彼一人だけ不利益を被る状態にはなっていない
本人は意地になって続けているが、月が変わったタイミングで社長が「もうやめたら」と声をかける予定らしい

「言い過ぎましたって謝ってくれたら誰も問題にしないんだけどね」

と義姉がため息ついてた

ちなみにその営業の前職ではどうだったのかと検索してみたら、正規の事務職をなくして
派遣に切り替えたよという業界ニュースが普通に出てきた
確かに「人件費」は減ってるけど「外注費」なり「人材派遣費」なりが増えただけじゃないのそれ
彼の目には事務作業をしてる派遣さんの姿は写ってなかったのか?
自分でやらなくても勝手に書類が起案されて決裁されていたのか?

言葉が足りずすみません
社長の「もうやめたら」は意地を張り続けるのをやめたら?という意味で
決して肩叩きという意味ではないです

私は少しの期間しかその営業くんと接点はないのですが
高学歴で前職は大手企業、介護のためのUターン転職の人なので
転職先で結果を出したくてしかたないのかなーなんて想像してました
まだ若い子ですし周囲も優しい人ばかりなので
これで辞めてしまうということはないと思いたい
 
コメントの数(14)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:.Be5s8gX0編集削除
過ぎたるは及ばざるが如し、を体現するヤツで草
2 . 名無しさん  ID:s4.MI7jj0編集削除
おはようございます、改革する方向が間違ってる気が....
3 . あ  ID:8KhlTz470編集削除
へぇー 事務はその程度のことしかしないのか
4 . 名無しさん  ID:EiDcqzgs0編集削除
その程度のことでも、毎日続けるのは大変。
やってみたらわかる。
助けられていることに感謝。
5 .   ID:WgRbPEaX0編集削除
弟と結婚した相手は義妹になるのじゃなかろうか
6 . 名無しさん  ID:eMfLb4ny0編集削除
でも、言ってる事は分かる。
事務作業(経理計算等)を外注に出して、雑用は自分達でする。
会社の人件費より外注費の方が遥かに安いでしょ。
7 . 名無しさん  ID:XCI6eCkC0編集削除
※5
確かに“弟と結婚した相手は義妹になる”けど、
この筆者は、元同僚の弟と結婚して、元同僚の事を義姉と呼んでるんだよ。
つまり筆者自身が義妹なわけだ。
8 . 名無しさん  ID:gfdvcLMM0編集削除
嘘松
9 . 名無しさん  ID:XCI6eCkC0編集削除
※6
この営業氏は、前の職場が行なった、正規の事務職をなくして派遣に切り替えた事を理解してないんじゃなかろうか。
派遣と契約する時は仕事内容を細かく決めて契約するんだけど、今まで正規の事務職がやってた仕事を全て外注したら掛かる経費も今までと同じ位かかる。
なので費用を抑えるために仕事の一部だけを発注して、残りの雑用なんかは事務職以外の社員に振り分け(押し付け)るわけだ。
それをこの営業氏は『事務職が無くなった!自分達の雑用が増えた!上層部は経費の削減になったと言ってる!すげー!!!』位にしか理解してないんじゃないかと…
まあそんなP〜だから前職を辞めるしかなかったんだろうな。
10 . ん  ID:C6VirEE.0編集削除
>>5
元同僚の弟と結婚だから、元同僚=義姉
11 . 名無しさん  ID:iOXUuIUq0編集削除
なんかドヤ顔で的外れなコメントがちらほら
12 .    ID:VOlsU2JB0編集削除
>>3
専業主婦に噛み付く引きこもりニートみたいなやつだなお前
13 . 名無しさん  ID:MNIUnGfF0編集削除
>>誰も悪口や陰口を言っていない

んなわけねーだろ
これ見ただけでウソってわかるわ

>>「給与計算もご自身でどうぞ」
って言いだしてるんだから全社でイジメて音を上げるの待ってる状態なんだろうな
こんな陰湿な会社絶対ムリ
14 . SEXマシーン  ID:rTAgZkpE0編集削除
そんな事よりモデルでみちょぱっているじゃん?
そのみちょぱのオッパイをチョパチョパ吸いながらSEXして顔射したいんだけど、どうしたら良いと思う?

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ