兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。
兄は子供の頃からじっとしてられない・注意力散漫・忘れ物が異常に多い・空気読めない・仕事や勉強ができない人で
この診断には皆納得。
本人は「正式に診断が下りたから、少し生きやすくなりそう」とホっとしてる。
しかしこれで両親が離婚することになった。



父が「俺も前から障害だと思ってた」と言ったのが母は許せなかったらしい。
祖母(故人)が、兄が問題を起こすたび

「あんたの血筋だ」

と母をいびり、父は一切かばわなかったのに
今になって「俺はわかってた」みたいな言いかたをしたのがどうしても許せないと言う。
私達孫にはやさしかった祖母だから、嫁いびりされてたなんて気づかなかった。
これも知らなかったんだけど会ったことない叔父(母の弟)が十代で自殺していて、「自殺者を出すような血筋だから子供がおかしい」と言われてきたんだって。

そりゃ許せなくて当たりまえだと思った。
嫁いびりの件を知らなかったから今まで指摘したことなかったけど、兄の発達障害ってどう見ても父を悪化させた感じだったし。
父があまりにも「オレは被害者」な態度だからイラっときて上記の

「兄はどう見ても父の遺伝だよ」

を言ったら
父がウっという顔で黙った。
黙るってことは自覚あるんじゃん…

あとで母に

「父を黙らせてくれてありがとう。ちょっとスっとした」

と礼を言われた。
離婚しても

「あんたとは連絡とるから」

って言われたから、父と兄とは連絡断つんだろうな。
私としては母の意思を尊重したい。
兼業主婦で姑(祖母)を看取って、と苦労した人だし、そろそろ一人になって楽したいんだろう。

>兄は自分で行ってみて診断されたの?誰かからのアドバイス?
>40過ぎてからわかって生活しやすくなるとかありそう?
>知人に発達か?というのがいて対応に困ってるので知りたい

ネットで色々見て自分から行ったみたい。
障害だとわかれば対処法があるし、人によっては投薬も受けられるし
診断書ももらえるから受けて悪いことはないと思う

>お兄様は本人なりに生きづらさを感じて苦しんできたんだろうね。
>お母様の今後が楽しい人生になりますように。

ありがとう
自分から通院か、やっぱり他人が指摘は難しいよね

コメントの数(12)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:9IkePT900編集削除
嫁(報告者にとっての母)を捨てたつもりが実は姥捨山に居たのは自分でござる@ダンナ
だったんだねw
報告者に幸あれ
2 . 名無しさん  ID:n7tQRcJE0編集削除
嘘マッツ
3 . 名無しさん  ID:8s23kxir0編集削除
この話読み終えて

実話、嘘松とか嘘っぱちとコメント入れる人は
発達障害かなと思った
4 . 名無しさん  ID:sDoxn9Wi0編集削除
おはようございます△
発達障害は色々なケースがあるが
親や近親者がそれを認めず適切な治療や
行政の相談とかしないのは

”うちの子は健常者だ!”と言いい続ける親のエゴです........

適切な支援が無く苦労するのはその子本人なのに.....
5 . 名無しさん  ID:crpmdW5G0編集削除
父はともかく兄とも連絡を断つのか・・・・それはちょっと。
6 . 名無しさん  ID:fdQsWk3x0編集削除
知っているケースでも明らかに遺伝的な要素があるし、親が認めたがらないというのも同様。
7 . @  ID:VLGy4fFJ0編集削除
実話
8 . 名無しさん  ID:XqTO7W.y0編集削除
幼少期から適切な指導やサポート得られてたら、おかしくならない奴って一杯いるはずだと思う
俺も今は相当マシになったけど、子供の頃は発達だったと思う
若い頃に自力で気付いて自分から治療なり指導なりを受けるのは無理だ
周囲の大人が気付いてあげないとな
9 . 名無しさん  ID:0CH8esMx0編集削除
弟の奥さんの兄弟が発達障害持ち
弟夫婦は絶対に検査を受けない決意だけど、弟夫婦の長男は絶対発達障害だと思うんだよなぁ
もし将来検査して発達だったら「そうだと思ってた」といっちゃいそう
10 . 名無しさん  ID:TFsQSzvl0編集削除
2.とか7.も発達障害か
11 . 名無しさん  ID:DznFk9LW0編集削除
祖母ー父ー兄 のルートで遺伝していると思うな
12 .   ID:PZNYNecK0編集削除
>>3
ネットで嘘松と言う人は、自分が現実だと嘘つきで周囲から愛想つかされてる人か引きこもりだから仕方ない。

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ