うちの親が出産祝いとして車を買ってくれる事になってディーラーに見に行ったんだけど、ワンボックスなどを見てる私や両親を他所に、夫は店員さんをとっ捕まえてスポーツカーの説明をさせる。
良さそうのがあるからと夫を呼んでもスポーツカーから離れないから
「両親は今の車(現在夫の通勤用として軽を所有)だけじゃ困るだろうからって家族で乗れる車を買ってくれるって言ってるのに何やってんの?」
と怒り気味に言ったらヘラヘラしながら、
「ファミリーカーよりこっちのがかっこいい」
「俺の趣味を少しは反映させてもいいじゃないか」
と言い出して呆れた。
スポーツカーにチャイルドシート乗せる気か?
父も呆れたように
「別に僕らは君の為に車をプレゼントする訳じゃないんだよ?あくまでも孫の為の車であって、カッコよさよりもまずは安全面とか使い勝手を考えてくれ。」
と言うと夫拗ねた。
32歳の拗ねていじけた姿なんてクソほども可愛くないわ。
>しかも嫁の親が金出すのに何故自分の趣味全開させるのか…
ほんとそこに1番呆れたよ。
うちの親が予算をかなり大きめに言ってくれたから「これだけあればあの車もこの車も買える!チャンス!」とでも思ってるみたい。
義実家の会社(夫もここで働いてた)が義父の大失態で潰れるまではこんな卑しい事をやったり言ったりする人じゃなかったんだけどな…。
よく言われる事だけど、お金って良くも悪くも人を変えるんだねぇ…。
|
|




嘘マッツ
>>1
おはよう金の亡者のバ力
おはよう金の亡者のバ力
家族いるからワンボックスとか、DQN丸出しの考え方。
実話
>3 世間知らずの引きこもりニート
小さい子がいると後席スライドドアは神よ
まず駐車場トラブルの6割は未然に防げる
まず駐車場トラブルの6割は未然に防げる
ワンボックスは子供のイベントで送迎バス代わりにされるから避けたほうが良い、という記事を見たことある
あと夫の経済力に不安があるなら2台もつよりいざという時レンタカー借りた方がいいんだよな
あと夫の経済力に不安があるなら2台もつよりいざという時レンタカー借りた方がいいんだよな
子供が喜ぶのはスポーツカーや特殊車両なんだよな
乗せるとグズるくせにw
乗せるとグズるくせにw
>>7
ベビーカー時代にスライドドアタイプが便利なんだよ。子供が小学校に入る頃に買いなおしてもいいし、そもそもいい学区を選べばそんなコジキみたいな人と遭遇することないんだよ
ベビーカー時代にスライドドアタイプが便利なんだよ。子供が小学校に入る頃に買いなおしてもいいし、そもそもいい学区を選べばそんなコジキみたいな人と遭遇することないんだよ
ほしくない車もらってもガラクタになるだけだろ


|
