残業代の不払いとかブラック企業とか見てると前働いてたバイト先思い出す。
結論から言うと店長がまともに時間処理の仕方を知らなかった。
接客で自分も店に出ながら人員管理と在庫管理もしてたからだと思うけど。
一般常識も知らなかった。
当時JKで素直に従ってたけど、何というか今考えると余りにもアホな店長だったなー。

ある日、オーナーより偉い本社からの視察の人が来た時、無邪気なバイトの子が、28日連続出勤中です!と言った。

視察の人は怪訝な顔して目の前でPC開いてイントラネット上の社内のポータルページをバイトや契約社員全員に見せて、ここのフォームから有給申請出来るし、ここにも書いてあるけど6日以上の連続出勤は禁止にしてるよ、勤務時間の承認はAMがやってるよね、どう言う事?と。
全員社内システムのOJTは受けたことになってるし、勤務管理システム上は連続出勤してない事になってたらしく要するに前任の店長から、うちにはバイトに有給なんて無いこと、勤務管理システムは店長が代理でログインするもの、タイムカードはトータルで時間が合ってれば問題無いと教育を受けていたと。
そして本来必要なe-Learningは全員分店長が代わりに本人の従業員アカウントで代理で実はやってたり、今考えると犯罪の二文字が出てくる所業ばかり出る。

次の日からすぐに他の店の店長がやってきて、一緒に仕事してたけど、

「なんでこんな事も分からないんですか?」
「だから勝手に従業員の有給取り消したらダメなんですって!」
「ピークに人が足りないのなら他店舗からヘルプ出せって言ってるでしょ!全員出勤させるな!◯◯さんは前から休み希望出してます!
 もしかしてヘルプのやり方が分からないからってこんな事してたんですか?」
「高校生は22時まで働かせたらダメなの!何時に帰らせるんですか!1人で!何かあったら本社が責任取るの分かってますか!?
 だから勤務時間システムで登録出来ないようになってるんです!普通分かるでしょ!」

って内容が度々聞こえてきて、後に在庫発注が合ってない時、近くのスーパーから食材補填してたのバレて辞めさせられてた。

新しい店長は上の指導してくれてた店長だったけど、
その時JKだったから今までの店長の行動が当たり前だと皆思ってたから困惑したなぁ。 
 
コメントの数(10)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 週休4日  ID:6ULWvck30編集削除
ババイチ
2 . 名無しさん  ID:vZ.4qG3e0編集削除
おはようございます△
店長がブラックというよりも
処理能力が追いついていない
もしくは無かったのが原因かなぁ......
それが当たり前だと思ってたら
不法行為も不法じゃない感覚になるし.....
3 . 名無しさん  ID:sGmnP3fl0編集削除
姫路拠点のスーパー務めだけど、支店では未だにこれより酷いことしてますね。
4 . 名無しさん  ID:L.fhBAjN0編集削除
こんなポンコツをまがりなりにも店長として置いてる時点で会社もポンコツ。
5 . 名無しさん  ID:jSCLmZWx0編集削除
無能にマネージャやらせたらアカンというだけでしょ。
なんでこんなアホが管理職やねん。
6 . @  ID:AnxtVsx80編集削除
ジョーカー
7 . 名無しさん  ID:t.WoJtAv0編集削除
普通は店長教育したうえで実習させてから店長就任なんだが、そう考えるとどうやって店長になれたんだか…
8 . 名無しさん  ID:tA6xnzYy0編集削除
JKだからわからんかった、って言うけど。
いや自分が高校んときでもここまでやられたら一線超えてるくらいわかるわ。
書き手も相応にアレだな。
9 . 名無しさん  ID:MQVKKxT80編集削除
まあ時代によっては28日連続出勤バイトでもそんなもんかっておもっちゃうからなあ
有給撮れる時代らしいから最近っぽいけど環境にどっぷりはまると何が正しいかわからなくなるから怖いね
10 . ピザ  ID:83hP89md0編集削除
ピザ屋?

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ