昼ドラみたいな展開が目の前で繰り広げられたことがあるわ。

20代後半の時、中学からの友達みんなで集まって遊んだ後にまあまあお洒落なお店の個室でご飯食べてたんだけど、その最中にAがBに対して

「Bって仕事してるの?」
「休みの日はなにしてるの?」

とBだけにやたらと近況を聞きたがる。

Bは介護職だとか、普段はネットで知り合った仲間達と遠出して遊んだりしているとか言っていた。

その後Bがトイレに行くからと席を立つと、Aも席を立った。



しばらくして、私達のいる部屋の外でBの

「うるっせえよ!!なんなんだよ!!」

という怒鳴り声がした。

何事かとみんなでなだめて聞いてみると、Bがキレながらこんなことを言ってきた。

・今家賃を3ヶ月滞納していて、よく手紙がドアに挟まっている
・しつこくて、管理会社に苦情を言ったりもしたけれど、毎回女性の支店長が冷たくあしらう上、いつも支払え支払えとうるさくて不愉快だった。
・つい先程、その支店長がAだと本人から知らされた。
・友達に対してこんなに督促するなんて酷い!

という、「それどう見てもBが悪いだろうに」という内容を泣き叫びながら言われた。
Aは

「だからわざわざ席外したのに。馬鹿だねえ」

と淡々と話して

「遊びに食事に支払う金があるんなら家賃払えるよね。いつ支払うの?」

と交渉していた。

Bは

「なんで家賃払わないといけないの?」
「困ってるんだから普通待つよね?滞納督促したり訴えようとするのって法律違反なんだよ、知ってる?」

とめちゃくちゃなことを言っていた。

結局Bの親が召喚され、ブチ切れた親によりBは引きずられて行った。
親御さんは

「お金は私共からお支払い致します」

と言っていた。
実際は少し前に退職して無職だったらしく、それも怒られてた。

Aのいる会社は、社名こそあまり聞かないけれど、地元密着型で、私達の住む地方のみのランキング見てみると大手にも引けを取っていなかった。
たまたまその部署の退職が相次ぎ、Aが支店長になった訳だけど、その年でこんな規模の会社の支店長やれるの!?とびっくりした。

私たち全員私立の中高一貫校で学んだので、6年間ずっと一緒だった。

それなのに、片や若くして支店長に成り上がって、片や無職で遊び呆けるくらい落ちぶれてるのがなんとも言えなかった。
 
コメントの数(6)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 嘘松  ID:M6Gy.a.L0編集削除
爽やか
2 . 名無しさん  ID:gV8AfwGs0編集削除
どの辺が昼ドラ?
3 . 名無しさん  ID:1bx7XU.V0編集削除
>>2
女子会、ランチ、生活レベルが天と地の差、金が絡む
まさか有閑マダムとか今時?な話しじゃないと納得しないタイプ?
4 . 名無しさん  ID:v8YOeEhY0編集削除
>>3
それのどの辺が昼ドラ?
5 .    ID:luX1JY4.0編集削除
>>4
俺もどこが昼ドラなん?と思って調べてきたけど、昼ドラ的な話とは基本的に愛情と欲望の渦巻くメロドラマを指す…と言う事なので、やはりこの話は金の話しかしてないので昼ドラでは無いな。
この投稿者と※3の頭が残念だと考えられる
6 . @  ID:.d5DZhav0編集削除
ジョーカー

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ