数年前、我が家と隣家の間に人が二人すれ違える程度の狭い私道があり、そこを通った先にマンションが建った。
─┐ ┌──
隣│ │我家
│道│
│ │
──────┐
マンション .│
.│
.│
みたいな感じ。
私道を通らないと我が家方向にある駅まで行くには、住宅街をぐるっと回っていかなければいけない為、
マンションからは5、6分程度余計にかかる。
元々は近所の人達も通ってた道だし、マンションを建てた会社からも何も連絡は無かったのだけど、特に何も思わず放置していた。
それがマンションが建って少ししてから、私道にゴミが捨てられる様になった。
隣家の人、近所の人達の目撃情報によると、どうも新しく出来たマンションの住民が捨てているらしい。
虫が湧いても困るし、初めはうちで掃除したり、「ここは私有地です、ゴミを捨てないで下さい」と目立つ様に張り紙しても効果無し。
仕方が無いので我が家・隣家・近所の住民(Aさん)でお金出し合ってゴミ箱を購入して設置したのだけど、それを馬鹿にする様に
ゴミ箱の上に空き缶を放置したり、ゴミ袋を投げ捨てられる始末。
腹が立ったので隣家の合意の元、簡単な門を設置して鍵をかける様にして
私道を通れない様にしたら、すぐにマンションの理事会から抗議がきた。
理事会曰く、私道は通り抜けが可能だと不動産屋から聞いていたし、○○駅(我が家側にある駅)から(私道を通る事で)徒歩で○分と聞いていた、
それも利点の一つとして購入した住民もいる、通り抜け出来ないと困ると。
その後不動産屋からも抗議が来た、権利の乱用だと。
最悪の場合、法律で争わないといけないかもしれないとまで言われた。
こちらもゴミを放置されて困っているので難しいと抗議したが、不動産屋の方でも住民に注意するからと言われ、
また近所の住民であるAさん、Bさんからも
「(マンションの住民も)ここの住民なんだし、私道を無理に使わせないのは良くないよ?」
「平時はともかく緊急時に門を締めたままで何かあったら責任取れるの?」
と言われ、隣家の人とも相談して仕方無く門を開ける事に。
不動産屋もマンション理事会も対応すると言っていたが効果は無くまたすぐゴミを捨てられる状態に戻ってしまった。
ゴミ箱のお金を出してくれたり、ゴミ掃除を手伝ってくれたり、ゴミ捨ててるのを見かけた時は怒ってくれた(らしい)Aさんはともかく、
隣家の人と仲は良いらしいが口だけ出して何もしないBさんには若干腹が立っている状態。
本当にどうしたものやらと悩んでいる。
ここまでだと、マンション住民とのありがちなご近所トラブルなんだけど、町内会とかでマンション住民のCさんらとも少しは話す様になり、
それによってゴミを私道に捨てているのは、ほぼマンション住民であるD・Eの二家族だろうという事が分かった。
D家は単純の常識が無く、マンションの共有ゴミ捨て場に、袋のしまってないゴミ袋を投げ捨ててたり、ゴミ箱から直接ゴミを捨てたり、
中身も多少入った缶ゴミをそのまま缶ゴミの所に捨てたりと、とにかくゴミ出しのマナーが悪いらしい。
そのせいで、この時期はゴミ捨て場では虫が湧いた事もあり、最近はD家の隣や上下階でも増えて来たとか。
C家含め管理会社を通してD家には何度も抗議したが、効果は無い状態。
「黒髪で地味そうな感じの主婦っぽい人」というAさん及び隣家の目撃情報と
Cさんから聞いた話を総合すると、家庭ゴミなんかを放置してるのは多分D家で間違い無さそう。
共有のゴミ捨て場に人がいたりして捨て辛い時に、私道の方に行って捨ててるんじゃないかとはCさんの言。
だらしないにも程がある。
E家は、夫婦二人が酒好きで、仕事帰りでもコンビニで酒買ったりして飲みながら帰るらしい。
E家夫らしく人は私も一度見た事がある。
格好はサラリーマンなんだけど寄ってるし一般人っぽく無い雰囲気醸し出してたから、飲み捨てた缶を投げ捨てるの見たけど注意出来なかった。
E家も大量の缶ゴミや酒瓶を燃えるゴミ燃えないゴミに平気で分別せずに捨てるので迷惑してるとか。
こちらも管理会社を通じて抗議しても効果無し。
虫も増えて来て、それを嫌って分譲なのに買って1年立たずに引っ越した家もあったとか……
マンション住民側もD・E家には困っているし、彼らのせいで私道まで使えなくなるのは理不尽だと思っている、あなた方(私、隣家)からも不動産屋に抗議してくれれば少しはマシになるかも知れないと言われてしまった。
そもそも私道の通行許可なんかどうしたのか?ウチは出してないけど隣家に聞いても隣家の人も知らない、覚えが無いとの事。
不動産屋の担当者とやらに連絡して、「
ウチが直接介入する問題では無いので〜」
「あなた方(私達)とマンションに何の関係があるんですか?」
「私道はあくまでも道路なので(何を言ってるか不明だけど実際にこう言われた)占拠するのは犯罪ですし、出る所出たらあなた達が不利ですよ〜」
とかのらりくらりと挑発されて一向に必要な情報を教えてくれない。
頭にきて不動産屋の本社の方にも抗議して、担当者の上司とやらから謝罪と事の説明をやっとして貰えた。
上司いわく、私道は誰が所有してるのかと調べさせたら、この辺りの地主だと言うFさんの名前が上がったと。
Fさんに連絡して会ったらあの辺り(私道)はXさんの持ち分だからXさんに聞け、と言われ、Xさんに聞いたら通行許可を貰ったから
「私道の通行は持ち主との許可も取れている」
となったらしい。
と聞いて寝耳に水だった。
Fさんが昔はここら一帯の地主だったらしく、今でも広いお屋敷には住んでいるがウチも隣家もFさんとは殆ど面識が無い状態。
でも仕方が無いのでFさんにAさん経由でアポを取って話を伺いに行った所、
「そんな事もあったかしら〜○年前の事だから忘れちゃった、うふふ」
との事。
何度聞いても
「本当に覚えてないの〜」
「ちょっと最近認知症気味とも診断されてて〜」
とだけ返され、体よく誤魔化され追い返されただけだった。
Fさんはさておき、Xは誰だ?という話になったが、今度は隣家の人が
「最近、我が家(隣家)がある辺りは昔は私の先代が所有していた!権利を返せ!」
と度々抗議の手紙を送りつけて来たり、
直接尋ねて来たりしてる迷惑な人がいると言って(その事自体は隣家の人からたまに聞いていた)、それがXなんじゃないかと言う。
隣家も嫌々ながらXに連絡を取って、事の次第を聞いてみたらしいが、悪びれもせず
「あそこら一帯は先代の所有物だから、証拠もあるから」
と認めたそうだ。
こちらからすれば訳の分からない第三者に勝手に許可出されて迷惑千万だし、不動産屋にどうなっているのか説明を求めた所、担当者の上司が
「あのマンション一帯については担当者に一任しているので、詳しい事は知らない」
とばかり。
そんな筈は無いだろうと何度も抗議したが、上司がぽろっと話した事や、
Cさん含めたマンション側の住民の話を聞いた限りだと、不動産担当者はそれなりのコネ持ち枠らしく、将来は担当者上司より上の立場に行く予定?とかで、
だから担当者上司も彼女には逆らえないのでは?という事らしい……
勿論大本の原因は、ゴミをマナー違反で捨てていくD・E家なんだけど、適当な仕事して事態をややこしくさせている不動産担当者、
同じく適当な対応でXとか言う無関係の第三者を関わらせたFさんとか、色々な問題が浮上してきて、一体どこから解決したら良いのか分からず、本当に頭と胃が痛い。
私道に関しては、今後はマンション側住民も持ち回りで掃除をしたい、という意向はあるらしいが、今度は理事会側でも
「D・E家の問題なんだから、彼らにやらせるべきでは?
このまま泣き寝入りの様に対応してしまうとますます図に乗ってしまう、それを危惧している」
という意見が出て、中々意見がまとまらないという。
Cさん家も共働きで仕事が忙しく毎日の対応は無理だという。
一応Cさん、Gさん(マンション側住民)が週1程度掃除してくれているけど、いつまで続くかは分からない。
実際に理事会からはC、Gの行為はあまりよく思われていないらしい。
上記の意見と、
「そもそもの発端は不動産屋が適当な対応をしたせいなのだから、不動産屋が解決すべき」
という理事会の言い分も、全く分からなくは無いので、
不動産屋には抗議しているらしいが担当者が担当者なのでナシのつぶて状態。
最近になって、あくまでもAさん、Bさん、Hさん(共にウチより前々から近所に住んでいる住民)からの噂レベルだけど、FさんというかFさん夫が昔は割と悪どい
不動産商売やっていたらしく、Xの先代とやらもそれに騙されて、実際には無い土地の権利を買わされたんじゃないか?
それが判明したのが最近だからXが
「(隣家一帯は)本来はウチのもので権利がある!」
と主張しているのでは無いかと。
実際に隣家の人も似たような事を言われた事があるらしく、ある事無い事レベルの噂では無さそうな雰囲気……
ご近所トラブルから発展して、色んなゴチャゴチャしたトラブルが続出してきて、問題解決の糸口が本当に見えない。
旦那は
「いっその事、引っ越しも検討しよう」
とは言ってくれているが、家のローンや子供の通学、私達夫婦の通勤なんかも考えると、
すぐに転居するのは正直現実的では無い。
もうどうして良いか分からない……ひたすら愚痴吐き出し。
長くなってしまったけど、更に追記すると、私道の出入り口に鍵をつけた事は、
AさんBさん以外の他の近所の人達からも抗議があり
「私達は長年ルールを守って通り抜けに使っていたのに、どうして今更制限されなければいけないのか」
「マンション住民が使う時だけ鍵を閉めてそれ以外は開ければ良いだろう」
と言われたけど、共働きのウチと、自営業で店舗にいる事が多い隣家では監視して開け締めなど難しく、
門を設置して早々に鍵を開ける羽目になってしまった。
私達もご近所付き合いがあるし、今まで上手くやってきたのにこんな事で恨み買いたく無いのもあった。
よっぽど事態が悪化すれば、また閉鎖する事にはなるだろうけど、あくまでも最終手段だよねぇ…と半ば諦めている状態。
ダメ元で交番と市役所には行ってみたけど、共に
「ご近所トラブルなので、当事者同士で解決して下さい」
との事。
コロナで中々動けない時期なのに、胃が痛くなるご近所トラブルが続いてて憂鬱しかないです……
|
|




大変だねえ
自己管理のできない・やり方がわからない私道なんて持つものじゃないよ。
舗装工事とかも安くないしね。
舗装工事とかも安くないしね。
最悪引っ越しする気なら 法廷闘争するしかないんじゃね
解決してないんかい
こんなもん監視カメラで録画して
たまったゴミをまとめてその家に戻せばいいんだよ。
2トンダンプいっぱいにため込んで、引き取るか処理するか
(可燃不燃を分別してないので手数料込みの超ぼったくり価格)
で選ばせた。
たまったゴミをまとめてその家に戻せばいいんだよ。
2トンダンプいっぱいにため込んで、引き取るか処理するか
(可燃不燃を分別してないので手数料込みの超ぼったくり価格)
で選ばせた。
長いだけ
読んでも私道の所有権が誰かまったく分からないので何も言えない
自分の所有地でもないのに、勝手に門を設置した狂気の報告者、という理解でよろしい?
>>8
架空の土地を買わされて騙されたってあるから私道は実際はXの持ち物ではないんだろう
私道の片側半分は報告者の土地、もう片側半分は報告者のお隣の土地なんじゃないか?昔からよくあることだし、うちの土地も書類上はそうなってる。だから報告者と報告者のお隣が話し合ってこの私道に門を設置するのは違法ではない
架空の土地を買わされて騙されたってあるから私道は実際はXの持ち物ではないんだろう
私道の片側半分は報告者の土地、もう片側半分は報告者のお隣の土地なんじゃないか?昔からよくあることだし、うちの土地も書類上はそうなってる。だから報告者と報告者のお隣が話し合ってこの私道に門を設置するのは違法ではない
どうして報告者氏が困っているのか、本当に分かりませんし、報告者氏が叩かれているのも分かりません。
私道の通行を許可した事実がないのですから、立入りを禁止してしまえばよいだけなのですがね。
あとはマンション側から改めて報告者氏と隣家に通行の許可を求めるなり、もとからある(本来の?)道路を利用するなりすれば足りるだけですが・・・。
マンション側の問題まで報告者氏が背負い込む理由はないと思いますが。
私道の通行を許可した事実がないのですから、立入りを禁止してしまえばよいだけなのですがね。
あとはマンション側から改めて報告者氏と隣家に通行の許可を求めるなり、もとからある(本来の?)道路を利用するなりすれば足りるだけですが・・・。
マンション側の問題まで報告者氏が背負い込む理由はないと思いますが。
何言われても通行禁止にしちゃえばよし
まず、本当の所有者が誰なのかを確定することじゃないか?役所で調べればいいのか、弁護士とカを通す必要があるのか知らんけども。
ほんとそのまま鍵かけて通行止めにしておけばいい
文句は「土地の所有者からのみ受け付ける」とすればればいい
あるいは「土地の所有者が通行止めにしていいと言った」とでもうそぶいておけ
文句は「土地の所有者からのみ受け付ける」とすればればいい
あるいは「土地の所有者が通行止めにしていいと言った」とでもうそぶいておけ
リーダービューにすると表示が変になる
不思議!
不思議!
私道の権利もってないんかい。。
そうなると鍵付けはまずかっただろう。
まあ所有者は役所で調べられたはずだが、Fさんが実際に持っていた場合がやっかいだな。
解決する気が無い。その場合、近所トラブルとして理事会と根気よくやっていくしかない。
そうなると鍵付けはまずかっただろう。
まあ所有者は役所で調べられたはずだが、Fさんが実際に持っていた場合がやっかいだな。
解決する気が無い。その場合、近所トラブルとして理事会と根気よくやっていくしかない。
昔うちの実家も裏のアパートの住民が庭先を歩く うちが高台でアパートは低い場所そこを登るので土が落ちるし歩くから固くなるので畑がボロボロになる直接歩くなと言っても数日経つと同じ事に 仕方ないからコンクリート製の高い塀を造った エラい失費だ
ただただ長いだけで意味のない作文
これ続編があって私道は報告者と隣家のものと分かるんだけどね
長かった・・・
ただの不法投棄だから、法で解決すればよかと
ただの不法投棄だから、法で解決すればよかと
問題解決能力がない人しかいないのね・・・
門に鍵かけて文句あるなら法廷でね、で終わりなのに。
門に鍵かけて文句あるなら法廷でね、で終わりなのに。


|
