俺の青春。
俺の親父と9歳まで一人っ子だった兄は食い尽くし系だった。
親父は肉体労働だから食う量も半端なく、三人兄弟の末っ子で子供の頃から弱肉強食だったからと母や姉や俺のことなんか構わず食い尽くす。
それを9歳まで見て育った兄も立派な食い尽くしになった。

母は嫌気がさして父たちと食卓を共にしなくなり、姉も俺も家族と食事をとるといった習慣がなかった。
だから誰かと食事する幸せみたいなのは微塵も信じてなかった。



冬、高校生の頃に塾で試験対策したあといつも利用してるコンビニに寄った。
サンドイッチ選んでレジに行ったらクラスメイトの女子が入店してくるところだった。
レジで金を払う時ふとキャラクターコラボのキャラまんが一つだけ残ってるのに気づいてそれを注文しようとした。
そしたらクラスメイトの女子が

「私が欲しい!!」

と後ろから主張してきた。

「早いものがちだろ」
「やだやだ!私それ食べたこと無いの!」
「俺もねーよ」
「私今日誕生日なの!」
「初耳だよ」

馴染みの店員がニヤニヤしながらやり取りを見てたので、

「しかたねーな奢ってやるよ!」

と。
イートインスペースで待ってたら、温かいコーヒー2つ持ってクラスメイトがやってきた。
キャラまんを渡すとコーヒーをくれた。
クラスメイトはキャラまんをてにするやいなや、真っ二つに割いた。
そして半分を俺にくれた。

「一人で食えよ」

「え、食べたこと無いんでしょ?一緒に食べようよ」

「いやいいよ」

「えぇ?これ味が微妙らしいよ?」

「なんで食おうとしたし」

受け取って食べたらたしかに味は・・・。
隣ではすっごい笑顔のクラスメイトが

「ホントにビミョー!」

と楽しそうに言ってた。
口直しにコーヒー。
冷えた体にコーヒーがしみたが、コーヒーが原因ではない暖かさがあった。
あぁ、これが誰かと一緒に食事するって楽しみなんだなと思った。
その後そのクラスメイトにパティスリーで5個入のシュークリーを買って誕生日プレゼントとして渡したら、

「美味しいから一緒に食べようよ!」

と2つ貰って一緒に食べた。
そのときのシュークリームは美味しかったが、その後一人で食べたシュークリームはそのときほど美味しくはなかった。

結婚した今、会社でお菓子とかもらうと必ず家に持って帰って妻にあげている。
妻は必ず二人分のお茶を準備し

て「一緒に食べよう」

と言ってくれる。
あぁ、幸せだなぁ。

どのような修羅場へと向かうのかと恐る恐る読み進めてみれば・・・・
温かな良い話だなー。
高校の冬とシュークリームの話の幸せな世界が伝わって来るかのよう。
(ごめんなさい、自分の読解力が足りないのかと思うけど、奥さんはそのクラスメイトだった娘さん?)
夫婦揃ってずっと幸せでいてくれ。

そうです。
大学からは別々だったけど成人式で再会してそのままお付き合い、結婚しました。
高校生までの俺にとって誰かと食事をすることは自分の食べ物を奪われることであり心休まる時間ではありませんでした。
一口頂戴とかポテト一本頂戴と言われることも父や兄を彷彿とさせて嫌悪を感じていました。
その凝り固まった認識を覆してくれたのがこの出来事でした。
自腹を切ってコーヒーを買ってくれて、たった一つしかないキャラまんを半分に割って当たり前のように俺にくれる。
味は微妙でも楽しそうに食事をしている。
妻にとっては当たり前の行動が俺にはとても衝撃的で、その時に価値観がガラッとかわりました。
父や兄は食事の時目がギラギラしていて、一緒に食事をする相手に敵意を向けるので、俺の家庭の食卓は常に冷え切っていました。
義務教育中の給食も給食費未納問題で量が減らされていたのに、食べ終わった人からおかわりして良い決まりだったので、
腹を満たすためにはクラス全員がライバル、いかに早く食べるかばかりで、今思えば集団での食事を楽しんでなかったなと思います。
妻は美味しいものがあると必ず家族と共有しようとします。
一つしかなかったら人に譲る、もしくははんぶんこ。
妻の家は貧しい家庭で、高校卒業したら働いて家計を支えるくらい大変だったそうです。
それなのに誰かと貴重な食べ物を分け合うことを当たり前にできるのは凄いことだと思います。
よく結婚はデメリットしかない、という人がいますが、俺は一緒に食事する幸せ、美味しそうに食事をする妻を見る幸せだけでお釣りが来ると感じています。
 
コメントの数(14)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . @  ID:evNwyEKJ0編集削除
ジョーカー
2 . 名無しさん  ID:PXdvBhPt0編集削除
親父と兄が反面教師になったんだろう、お幸せに




もげろ
3 . 嘘松  ID:4d4.SmRe0編集削除
ええ話や
4 . 名無しさん  ID:7j4bclRF0編集削除
裏山鹿
5 . 名無しさん  ID:g0Rmnf7T0編集削除
>冷えた体にコーヒーがしみたが、コーヒーが原因ではない暖かさがあった。

自分に酔っとる。
6 . 名無しさん  ID:c0lClDqw0編集削除
>>5
君の精神は冷めてるなぁ(´・ω・`)
7 . 名無しさん  ID:89B.32Tj0編集削除
「あんたの旦那さん見かけによらずスッゴイんだって?」
「うん。はんぶんこして一緒に食べようよ!」
8 . ◇  ID:rdm2yD5t0編集削除
おいお前、ソコは聞かれる前に言う一番大事なトコじゃないか(笑)
喰い尽くし系は何故か常に飢えてるから被害者なんだろうが(苦笑)、奥さまに出逢えて良かったわね☆ミ
9 . 名無しさん  ID:2TdoQ.qM0編集削除
そうか、意味不明のコメントもどこかに疾患があるんだな
10 . 名無しさん  ID:0lQqQcOg0編集削除
少ない食べ物を分け合う人々と奪い合う人々がいるんだな
教訓話の天国と地獄みたい
11 . レベル  ID:pZXgWnoJ0[評価:1 ]編集削除
クソくだらねえ
12 . 名無しさん  ID:O8ULqqJ20編集削除
イイハナシダナーとは思うけど、それまで給食や弁当を友達と一緒に食べたりしてなかったの?
いつも昼休みどうしてたの? ぼっちキャラ? 
孤高のぼっちキャラに話しかけて一緒に食べようとする嫁さん凄い勇者だな。
13 . 名無し  ID:OmjyBjJg0編集削除
背景色の所為で
すごい怖い話に思える
14 . そのコテ  ID:UE8N7Kgx0編集削除
>>3
ツンデレか?!

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ