
![]() |
・テキスト:悟空「なんてこった!地獄に落ちちまったー!」 [おもしろ] (4)
・テキスト:ベジータ「地球へ向かうぞ」ナッパ「ラディッツを生き返すんだな?」 [おもしろ] (2)
・テキスト:悟飯「学者らしくセルを倒す」 [おもしろ] (4)
・体験談:タルタルステーキを頼んだらそれが口に合わなかったらしく [おもしろ] (8)
・体験談:隣町のおっさんに不倫疑われた時が修羅場 [おもしろ] (9)
・体験談:短大時代の同級生Aから突然久しぶりってラインが来た。 [おもしろ] (8)
・体験談:男性Aが私にウザ絡みしてくるようになった。 [おもしろ] (11)
・体験談:A子ちゃんパパはいっつもジーンズにパーカーみたいなラフな格好 [おもしろ] (12)
・体験談:適材適所という言葉の意味を実感した話。 [おもしろ] (12)
・テキスト:女「おや、良さげな仕事がありますねぇ」 [おもしろ] (2)
・体験談:はっちゃけて義実家に貢ぎまくってた夫と離婚しようと決めて、一年かけて証拠を溜めまくった。 [おもしろ] (8)
・体験談:夫の両親は農家で、今は規模を縮小して半分趣味でやってる。 [おもしろ] (11)
・体験談:元彼に嫌気がさして別れ話を切り出したらいやだ絶対に別れない [おもしろ] (9)
・体験談:隣県の山の中に、ファンデーションを手作りする教室があって、何度か行ってる。 [おもしろ] (10)
・体験談:彼が現場仕事している [おもしろ] (6)
・体験談:すごいバカな電話が来た [おもしろ] (7)
・体験談:私の父はずっと外国の支社にいて、母も付いていった [おもしろ] (6)
・ 体験談:あんたの見合いが決まったから時間を空けるように [おもしろ] (10)
・体験談:いわゆる「なろう系」と呼ばれているジャンルに「追放系」というものがある。 [おもしろ] (19)
・体験談:プロポーズ断られたから同棲解消を切り出して、昨日が元彼が部屋を出て行く期限 [おもしろ] (10)
・体験談:プロポーズ断られたから同棲解消を切り出して、昨日が元彼が部屋を出て行く期限 [おもしろ] (5)
・体験談:おもたせ [おもしろ] (8)
・体験談:スイカがどれも実がぎっしり詰まってる上に甘い。 [おもしろ] (12)
・体験談:ピーマン大好きでピーマンのネックレスしてた義弟嫁 [おもしろ] (6)
・体験談:姑に腐った稲荷ずし渡されて [おもしろ] (6)
・体験談:うちの娘は予定より一ヶ月半早く産まれてしまった、いわゆる未熟児だった [おもしろ] (9)
・体験談:今年は苺に虫よけかねて酢を散布してやったぜ [おもしろ] (5)
・体験談:母方祖父母の田舎に出向いた時の話。 [おもしろ] (9)
・体験談:冷たいシャワーを浴びて「ぎもぢいい〜」ってうなってた [おもしろ] (4)
・テキスト:魔王(♀)「くっく……、勇者一行の様子はどうだ……?」 側近「老衰で死にかけてますね」 [おもしろ] (4)
・体験談:義父は本田博太郎に似てシブくてカッコいいんだが [おもしろ] (7)
・体験談:子供のころ、夢の中で繰り返し会うお婆さんがいた。 [おもしろ] (8)
・体験談:夫が実家の味が恋しい、実家の味に寄せろと煩い [おもしろ] (6)
・体験談:前の職場は小さい家族経営のとこだった [おもしろ] (5)
・体験談:妹は今、中3なのだが働きながら定時制高校に行きたいと言い出した。 [おもしろ] (7)
・体験談:女は枕で仕事取れるからいいよなwwうらやましいww [おもしろ] (10)
・テキスト:男「憧れのギャンブル学園に入学したのはいいけれど……」 [おもしろ] (0)
・体験談:幼馴染みが竹林持ち。 [おもしろ] (7)
・体験談:家の近くのコンビニで適当な弁当とワンカップ酒を買って、家で酒を飲んで、くう〜と言いながらダラダラ飯を食べる癖 [おもしろ] (7)
・体験談:新人は一人前になるまでトイレで休憩しろ [おもしろ] (3)
・体験談:令和の時代に結婚を 永久就職 という昭和の概念で捉えている人 [おもしろ] (13)
・テキスト:勇者「嫌だ……もう死にたくない…… [おもしろ] (1)
・体験談:制作を担当する新人のM君がやらかしてしまった。 [おもしろ] (8)
・体験談:めっちゃ嫌味な上司を「推す」というやり方で懐柔した同期がいた。 [おもしろ] (9)
・テキスト:魔王「諦めて余のものとなれ」姫「触らないで!」パシッ 姫「……あら?」 [おもしろ] (3)
・体験談:義父からいつも絵皿と金皿銀皿はNGにされている。 [おもしろ] (9)
・体験談:みんな事務さんって呼んでたけど、仕事内容は全然事務じゃなかった [おもしろ] (9)
・体験談:務め始めて三年目にはじめて後輩ができた。 [おもしろ] (19)
・体験談:同じ店で働いている受付嬢兼営業のAちゃんから聞いた神経わからん客の話。 [おもしろ] (11)
![]() |
小学校低学年の夏休み、葬式だか法事だかで、母方祖父母の田舎に出向いた時の話。
久しぶりに集まったいとこ連中と外遊びしてて、テンション上がりすぎて、近寄るなと言われてた池のふちの縁石みたいなとこで「綱渡り〜」とかアホなことして見事に池ポチャした。
藻の生えた青臭い泥水を思い切り飲んで、もう何がどうなってるのか分からない恐慌状態とはこのこと。
え、死ぬの?死ぬ!?嘘嘘、死んじゃうの!!??私死んじゃうぅ!!??ってパニックでひたすらバタバタ。
そしたら突然、最年長の中1のいとこ(以下お兄ちゃん)が、
「パニックパニックパニックみんながあーわーててーるー!!!」
って、とてつもないデカイ声で某幼稚園児アニメの曲を歌い出した。
勤務先である建材の工場には三つのチームがあって、
現場で活動する測量部門、大きいものを加工する部門、細かいものを製作する部門がある。
パワー系の俺は二番目の部門で活動するが時にはほかの部署の手伝いにも入る。
細かいものを製作する部門は肉体的には大したことないが精神的に大変なところ。
ここで制作を担当する新人のM君がやらかしてしまった。
彼が作った建材100パーツのうちほとんどが不良品だというクレームが現場から入り、
部長と測量担当の一人が大慌てでその現場に向かった。
工場では真っ青になり意気消沈するM君。
俺らもなんて声をかけていいのかわからない。
戻ってきた測量担当のT君の話だと、現場の職人が相当凶暴な人だったらしく、全部作り直せと怒鳴りまくったそうだ。
もう10年くらい前の話だけどそこの会社は古株の事務さんがいて、みんな事務さんって呼んでたけど、仕事内容は全然事務じゃなかった。
事務って言ったら普通は書類整理とか伝票発行とか発注とかのイメージだけど、PMやらデザインやら若いのによくもまぁそんなにいろいろできるモンだって感心するくらい手広くやってた。
その人は大卒で入社してからも資格を取りたいからって通信制の学校にも通ってたくらい勉強熱心で、会社に足りなさそうな知識とか制度とかを仕入れてくる人だった。
あれとこれを組み合わせたら今までの作業を半分にできるとか、よく人の仕事を見ててアドバイスをくれるのがすごくうまかった。
以前と比較して作業効率もクオリティも段違いに上がった。
実際事務さんのサポートのおかげで自分の業務に集中させてもらえてた人はセクションの半分以上いた。
正直、その人が辞めたら会社潰れんじゃないのってくらい会社の要だったと思う。
管理職は入ってきた仕事を事務さんに丸投げして
「うまいこと回しといて。あとよろしく」
って感じ。
事務って言ったら普通は書類整理とか伝票発行とか発注とかのイメージだけど、PMやらデザインやら若いのによくもまぁそんなにいろいろできるモンだって感心するくらい手広くやってた。
その人は大卒で入社してからも資格を取りたいからって通信制の学校にも通ってたくらい勉強熱心で、会社に足りなさそうな知識とか制度とかを仕入れてくる人だった。
あれとこれを組み合わせたら今までの作業を半分にできるとか、よく人の仕事を見ててアドバイスをくれるのがすごくうまかった。
以前と比較して作業効率もクオリティも段違いに上がった。
実際事務さんのサポートのおかげで自分の業務に集中させてもらえてた人はセクションの半分以上いた。
正直、その人が辞めたら会社潰れんじゃないのってくらい会社の要だったと思う。
管理職は入ってきた仕事を事務さんに丸投げして
「うまいこと回しといて。あとよろしく」
って感じ。
![]() |
![]() |

|

![]() |
![]() |